LME市況=銅・アルミは続落、リスク回避が圧迫

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
           現物        3カ月物
    アルミ        2,535.61  -   13.36     2,547.50  -    15.00
    アルミ合金      2,579.00  -    2.00     2,559.00        0.00
     銅         9,749.69  -   50.48     9,794.50  -    52.00
    ニッケル      16,158.89  +  135.48    16,380.00  +   133.00
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 アルミ3カ月物は続落。2563.50ドルで小高く寄り付いたのち、買い戻されて
2570.50ドルまで上昇した。欧州時間に入ると、貿易戦争に対する懸念に上値を
抑えられ、もみ合いとなった。米国時間では、インフレ高止まりが示されたが、米ミシ
ガン大消費者信頼感指数の低下を受けてリスク回避の動きが出ると、売り優勢となり、
2545.00ドルまで下落した。
 銅3カ月物は続落。9846.50ドルで変わらずで取引を開始。その後は、貿易戦
争に対する懸念を受けて売り優勢となったが、欧州時間に入ると、押し目を買われた。
米国時間では、インフレ高止まりが示されたことを受けて9887.00ドルまで上昇
した。ただ米ミシガン大消費者信頼感指数の低下を受けてリスク回避の動きが出ると、
戻りを売られた。
 ニッケル3カ月物は続伸。1万6245ドルで小幅安で取引を開始した。その後は、
1万6480ドルまで上昇したが、株安でリスク回避の動きが出たことを受けて上げ一
服となった。
今日の材料
・28日のアジア太平洋株式市場は下落。
・中国上海総合指数は反落、22.44ポイント安の3351.31ポイント。
・欧州株は続落。米政権の自動車関税に対する懸念が圧迫。
・PCEデフレータ(2月)21:30
 結果 0.3%
 予想 0.3% 前回 0.3%(PCEデフレータ・前月比)
 結果 2.5%
 予想 2.5% 前回 2.5%(PCEデフレータ・前年比)
 結果 0.4%
 予想 0.3% 前回 0.3%(PCEコアデフレータ・前月比)
 結果 2.8%
 予想 2.7% 前回 2.7%(2.6%から修正)(PCEコアデフレータ・前年比)
・ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値)(3月)23:00
 結果 57.0
 予想 57.9 前回 57.9
・ドルは下落。ドル円は1ドル=149円台後半まで下落。ユーロドルは1.0844ドルま
 で上昇。
・米国株は続落。ニューヨークダウが715.80ドル安、ナスダック指数は481.04ポイン
 ト安(2.70%低下)。
・ニューヨーク貴金属は金が史上最高値更新、その他は下落。ニューヨーク原油は
 反落。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。