プラチナ市況=プラチナは続伸、円の再軟化や現物相場の堅調から

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2025/04          2026/02    ドル建て現物価格 15:45 現在
金         14,831   + 17    14,950   +73  : 3,227.54   - 3.08
銀          145.0   +3.1     147.0  +1.0   : 3,229.00   +25.00
プラチナ     4,346   + 11     4,314   +40  :   954.73   + 3.03
パラジウム   4,400      0     4,400     0  :   945.33   +16.84
======================================
      15:45 現在 前営業日比        15:45 現在  前営業日比
ドル・円相場    143.33   +0.91  ユーロ・ドル相場   1.1337  -0.0075
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが続伸。ニューヨーク高と円安を受けて買
い優勢で始まった。その後は、ドル建て現物相場が小動きとなるなか、円安を受けて堅
調に推移。先限は正午前に44円高で推移。午後になり、円が終盤に一時、上げ幅縮小
発にも円の再軟化、現物相場の堅調から40円高で引けた。
 パラジウムの商いは成立しなかった。
 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが11〜46円高、プラチナスポットが48
円高、パラジウムが変わらず。
 推定出来高は、プラチナが4691枚、プラチナミニが505枚、プラチナスポット
が1934枚、パラジウムが0枚。
【プラチナ先限が4329円超えが出来るかに注目】
 プラチナ先限は夜間取引で4327円まで上昇した。今月10日の高値4329円が
抵抗線となり、夜間取引の後半は上げ幅を縮小したが、4288円で買い拾われ、小幅
高状態を維持した。日中取引は4325円で頭打ちながら堅調に推移。今夜、4329
円超えができるかに注目。4329円超えとなれば、大幅安となった7日に売り建てら
れた玉が買い戻される可能性あり。
 トランプ米大統領が自動車に関して「一部の自動車メーカーを助ける何らかの方策を
検討している」と述べたこと好感し、今日の日本株は自動車株、自動車部品メーカー株
が買われたことは追い風。ただアジア時間のドル建て現物相場は960ドル台を目指す
には至らず。
【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】
 プラチナのドル建て現物相場は、もみ合い。朝方の950.42ドルから、ユーロの
小動きを受け、950ドルを挟んでもみ合いとなった。午後になり、953ドル台に上
昇したが、戻り待ちで947ドル台に軟化。午後3時半頃から再上昇となり、958ド
ル台まで上昇。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。