28日のシカゴトウモロコシ先物相場は前日比2.25セント安の483.25セン ト、小麦先物相場は同14.00セント安の531.00セント、大豆先物相場は同 3.25セント高の1062.50セントとなった。米穀倉地帯の降雨で小麦相場が急 落し、つれてトウモロコシ相場も上値の重い展開になった。作付け作業の進展観測もネ ガティブ。大豆は旧穀が大豆油連動で上昇する一方、新穀が小幅安とまちまちになっ た。 29日のシカゴトウモロコシ先物相場は前日比13.00セント安の470.25セ ント、小麦先物相場は同5.502セント安の525.50セント、大豆先物相場は同 9.75セント安の1052.75セントとなった。良好な作付け環境が嫌気され、上 値の重い展開になっている。産地気象環境が安定していることで、平年並みのペースで 作付け作業が進んでいる。夏季のガソリン混合のエタノール需要期待はポジティブ、中 国が飼料分野の穀物比率引き下げの方針を示していることはネガティブ。 (マーケットエッジ・小菅 努)
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|