来週の主な予定 FOMCと英中銀 日本実質賃金に中国貿易収支 ウォラーFRB理事「テイラールール」会議 ・FOMC開催 トランプ氏は連日パウエル氏を批判、金利据え置きでトランプの怒り爆発か ・英中銀政策金利 最もハト派なディングラ委員が50bp利下げを主張するかが注目される ・中国貿易統計 米中貿易戦争激化で打撃受ける可能性、輸出伸び鈍化・輸入減少幅拡大の見込み ・日本実質賃金 今後の日銀政策は国際貿易に左右される可能性が高く賃金データには無反応か ・ウォラーFRB理事やウォーシュ元FRB理事らがテイラールールに関する会議出席、質疑応答あり FRBブラックアウト期間(金融政策に関する発言自粛)(~8日) 第58回アジア開発銀行(ADB)年次総会(イタリア、~7日) 5日(月) こどもの日祝日 スイス消費者物価指数(4月) 米非製造業PMI確報値(4月) 米ISM非製造業景気指数(4月) 神田ADB総裁、第58回ADB年次総会で挨拶 パネッタECB理事、韓国中銀総裁、第58回ADB年次総会に出席 労働節祝日のため中国市場は休場 仏誕節祝日のため香港市場は休場 6日(火) こどもの日振替休日 NZ中銀半期金融安定報告 中国財新非製造業PMI(4月) 米貿易収支(3月) シュレーゲル・スイス中銀総裁、討論会参加 7日(水) NZ雇用統計(第1四半期) 中国外貨準備高(4月) ユーロ圏小売売上高(3月) 米FOMC結果、パウエルFRB議長記者会見 EU非公式外相会合(8日まで) 8日(木) 日銀議事録(3月18日-19日開催分) 英中銀政策金利 英DMPインフレ調査(4月) 米NY連銀インフレ期待(4月) 米新規失業保険申請件数(3日終了週) カナダ中銀半期金融安定報告 9日(金) 日本実質賃金(3月) 中国貿易収支(4月) カナダ雇用統計(4月) ベイリー英中銀総裁、レイキャビク経済会議出席 ピル英中銀チーフエコノミスト、金融政策について説明 シムカス・リトアニア中銀総裁、レイキャビク経済会議出席 レーン・フィンランド中銀総裁、ビルクネン欧州副委員長(デジタル問題担当)講演 バーFRB理事、レイキャビク経済会議出席(質疑応答あり) クーグラーFRB理事、レイキャビク経済会議で最大雇用について講演(質疑応答あり) ウィリアムズNY連銀総裁、レイキャビク経済会議出席(質疑応答あり) グールズビー・シカゴ連銀総裁「Fed Listens」イベント開会挨拶 ウォラーFRB理事、NY連銀総裁、ウォーシュ元FRB理事、元クリーブランド・元フィラ連銀総裁、金融政策会議「テイラールール」出席 10日(土) 中国消費者物価指数・生産者物価指数(4月) クックFRB理事、セントルイス連銀総裁、クリーブランド連銀総裁、シュナーベルECB理事、金融政策会議出席 ※予定は変更することがあります
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。