[今日の視点]石油=続伸へ、米中貿易交渉の進展報道から上げ幅を拡大か

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 国内市場は続伸へ。2025年9月限で500〜1000円高程度を想定する。9日
の海外原油が続伸したことや、1ドル=145円台後半の円安から買い先行で推移か。
週明けのニューヨーク原油時間外取引が小幅続伸で推移も買い材料となり、夜間取引の
引け時から上げ幅を拡大する限月が多いとみる。
 週末に行われた米中貿易交渉は、べッセント米財務長官が「著しい進展があった」と
のあったとの報道があった。12日に詳細が発表される予定だが、原油の需要増加シナ
リオが描かれやすい環境になるとみる。
 JPXプラッツドバイ原油の指標である期中9月限は、600円高の5万6510円
で夜間取引を終えた。日中取引では夜間取引の高値5万6750円を上抜く展開を予
想。5万7000円の節目が抵抗線。9月限から10月限への限月移行が進むとみられ
る。
 時間外取引でニューヨーク原油6月限は前日比0.38ドル高の61.40ドルで推
移。本日これまでのレンジは61.15〜61.52ドル。
<今日の予定>
◆ 日本 ◆
【経済】08:50 国際収支(経常収支) 2025年3月(財務省)
【経済】08:50 対外及び対内証券売買契約等の状況 2025年4月(財務省)
【経済】14:00 景気ウォッチャー調査 2025年4月(内閣府)
【工業】09:30 貴金属倉荷証券流通高 2024年4月(大阪取引所)
◆ アメリカ ◆
【経済】5/13 03:00 財政収支 2025年4月(財務省)
【農産】5/13 00:00 週間穀物輸出検証高(USDA)
【農産】5/13 01:00 世界穀物需給見通し(USDA)
【農産】5/13 01:00 農産物生産高(USDA)
【農産】5/13 05:00 週間穀物生育進度・作況状況(USDA)
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。