NY株式13日(NY時間16:20) ダウ平均 28135.38(+3.33 +0.01%) S&P500 3168.80(+0.23 +0.01%) ナスダック 8734.88(+17.56 +0.20%) CME日経平均先物 23925(大証終比:-35 -0.15%) きょうのNY株式市場は米中貿易協議を巡る発言で上下動した。トランプ大統領がツイッターで、「中国との合意を巡るウォールストリート・ジャーナル(WSJ)の報道は完全に間違い」とツイートした。WSJはきのう、関係者の話として、米国側の関税引き下げ案はこれまで課した3600億ドル全ての中国輸入品に対して、最大50%関税を引き下げる案を提示していると伝えていた。 この報道で売りが先行し、ダウ平均は反落して始まったものの小幅な下げに留まり、直ぐにプラス圏に戻し上げが加速した。中国政府が会見しており、「第1段階の貿易交渉に大きな進展があった」と述べた。ただ、今度はトランプ大統領が「15日の追加関税発動は取りやめるものの25%の関税は維持」と述べたことで戻り売りが強まっている。 ダウ平均は一時158ドル高まで上昇後に103ドル安まで下落。結局、前日付近に戻して終えている。 米中貿易協議に関しては、追加関税は見送られたものの、米国による関税引き下げや、中国による米農産物購入拡大については、それぞれの行動を確認し合いながらということのようだ。USTRのライトハイザー代表は1月第1週のワシントンでの署名を想定していることを明らかにしており、米農産物購入に関して中国から、2年間のコミットメントを確保したとしている。合意は署名後30日で発効されるとしている。ただ、今回の合意は首脳ではく、自身レベルでの署名になる可能性が高いと述べていた。 ダウ採用銘柄ではアップル、マイクロソフト、アップルが上昇したほか、ビザ、アメックスも堅調。一方、ダウ・インク、ベライゾン、ウォルグリーン、ファイザーが軟調。 ナスダックも上下動後にプラス圏で推移。アップル、マイクロソフト、エヌビディア、アドビが上昇。一方、AMD、ブロードコムが下落した。 アドビは9-11月期決算を発表しており、1株利益、売上高とも予想を上回った。同社のクリエイティブ及びマーケティングのソフトへの需要が力強いことが示された。 ブロードコムが8-10月期決算を発表しており、好決算ではあったものの、スマホメーカーからの受注を一部失ったことで、WIFI用チップ部門が減収となる見通しを示したことが嫌気されている。 オラクルが下落。9-11月期決算を発表しており、1株利益は予想を上回ったものの売上高は予想に届かなかった。 発電など公益事業を手掛けるPPLが上昇。同社はペンシルベニア州のほか英国でも電力供給を手掛ける。英総選挙で与党・保守党が大勝し、野党・労働党が大敗したことが材料視されている。 スナップチャットを運営するスナップが3日続伸。きょうはアナリストが投資判断を「買い」に引き上げ、目標株価を20ドルに引き上げた。 アドビ 317.94(+11.98 +3.92%) オラクル 54.51(-1.96 -3.47%) ブロードコム 315.42(-12.38 -3.78%) PPL 35.64(+2.04 +6.07%) スナップ 15.09(+0.64 +4.43%) アルファベット(C) 1347.83(-2.44 -0.18%) フェイスブック 194.11(-2.64 -1.34%) ネットフリックス 298.50(+0.06 +0.02%) テスラ 358.39(-1.29 -0.36%) アマゾン 1760.94(+0.61 +0.03%) エヌビディア 223.99(-0.08 -0.04%) ツイッター 30.39(+0.09 +0.30%) ダウ採用銘柄 J&J 141.38(+0.04 +0.03%) P&G 125.47(+0.90 +0.72%) ダウ・インク 53.28(-1.17 -2.15%) ボーイング 341.67(-4.62 -1.33%) キャタピラー 145.53(-1.25 -0.85%) ユナイテッド 149.07(-0.34 -0.23%) ビザ 185.14(+2.50 +1.37%) ナイキ 97.77(+0.05 +0.05%) ウォルグリーン 57.83(-0.75 -1.28%) 3M 168.79(+0.23 +0.14%) エクソンモビル 69.23(-1.11 -1.58%) シェブロン 117.96(-0.85 -0.72%) コカコーラ 54.42(+0.28 +0.52%) ディズニー 146.38(-0.50 -0.34%) マクドナルド 197.12(+0.81 +0.41%) ウォルマート 120.29(+0.53 +0.44%) ホームデポ 214.08(+2.04 +0.96%) JPモルガン 136.81(-1.21 -0.88%) トラベラーズ 135.66(+0.05 +0.04%) ゴールドマン 225.00(-1.05 -0.46%) アメックス 124.72(+2.08 +1.70%) ユナイテッドヘルス 285.48(+1.87 +0.66%) IBM 134.21(-1.11 -0.82%) アップル 275.15(+3.69 +1.36%) ベライゾン 60.81(-0.36 -0.59%) マイクロソフト 154.53(+1.29 +0.84%) インテル 57.79(+0.24 +0.42%) ファイザー 38.33(-0.21 -0.54%) メルク 89.19(+0.23 +0.26%) シスコシステムズ 45.30(-0.37 -0.81%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。