[今日の視点]石油=下落を想定も、円相場の先行きに警戒を

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 国内市場は下落へ。2025年10月限で800〜1100円安程度を想定する。海
外安が国内市場を圧迫するだろう。ただ、円相場が1ドル=144円前半で円売り・ド
ル買いが優勢であることは支援要因。
 昨日はイスラエルによるイラン攻撃報道もあって一時的に相場はざわついたが、値動
きの焦点は引き続きぼやけている。米国とイランの核開発協議の行方や、この協議に不
満なイスラエルの動き、イスラエルによるパレスチナ侵略、日本や米国の債務問題、世
界的な景気不安など、火がつけば燃え上がりそうなテーマは多く、先走って仕掛ける場
面ではなさそうだ。
 足元で日米財務相会談の結果を受けて円売りが入っているものの、円債市場で超長期
ゾーンが一段安となるようだと海外勢は日本の行方を強く危惧する可能性が高く、問題
の大きさとしてはコメ相場どころではない。日銀や財務省がこの問題に言及することが
値動きのきっかけとなるリスクもある。金融市場の震源地となりつつあるのは米国だけ
ではない。
 時間外取引でニューヨーク原油7月限は前日比0.25ドル安の61.32ドルで推
移。本日これまでのレンジは61.19〜61.34ドル。
<今日の予定>
◆ 香港 ◆
【経済】17:30 消費者物価指数 2025年4月(香港統計局)
◆ トルコ ◆
【経済】16:00 設備稼働率 2025年5月(トルコ中央銀行)
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】17:00 製造業購買担当者景況指数 2025年5月速報(Markit)
【経済】17:00 サービス業購買担当者景況指数 2025年5月速報(Markit)
【経済】17:00 購買担当者総合景況指数 2025年5月速報(Markit)
◆ ドイツ ◆
【経済】17:00 景況感指数 2025年5月(ifo)
◆ アメリカ ◆
【経済】21:30 新規失業保険申請件数(労働省)
【経済】23:00 中古住宅販売統計 2025年4月(全米不動産協会)
【農産】21:30 週間穀物輸出成約高(USDA)
◆ カナダ ◆
【経済】21:30 鉱工業製品価格指数 2025年4月(カナダ統計局)
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。