NY株式11日(NY時間09:46) ダウ平均 27867.87(-13.85 -0.05%) ナスダック 8632.70(+16.52 +0.19%) CME日経平均先物 23385(大証終比:+15 +0.06%) きょうのNY株式市場でダウ平均は続落して始まっている。午後にFOMCの結果発表を控える中、ボーイングとホームデポの下げがダウ平均を圧迫しているものの、全体的には様子見気分が強い。ボーイングは米連邦航空局が737MAXの運航再開を承認せず、来年に持ち越しとなったことが嫌気されている。一方、ホーム・デポはガイダンスを公表しており、来年度の売上高見通しを下方修正している。 FOMCについては、今回は据え置きが確実視されており、市場の関心は来年に移っている。何らかのヒントを探りたいところでもあり、その意味ではFOMCメンバーの来年の金利見通しが注目される。 市場は1回の追加利下げを見込んでいるようだが、9月FOMC時点のFOMCメンバーの2020年の金利見通しの中心値は追加利下げなしだった。但し、メンバーの見通しは真っ二つに分断していた。ただ、先週の米雇用統計を始め、その後の米経済指標からすると、今回も中心値は追加利下げなしの見通しが有力かもしれない。 なお、取引開始前までの主要企業の決算発表はなく、引け後も予定はない。このあとの米経済指標の発表もなく、日本時間0時半に米週間石油在庫統計の発表が予定されている。 アルファベット(C) 1344.43(-0.23 -0.02%) フェイスブック 200.78(-0.09 -0.04%) ネットフリックス 296.92(+3.80 +1.30%) テスラ 354.66(+5.82 +1.67%) アマゾン 1742.22(+3.01 +0.17%) エヌビディア 215.44(+1.46 +0.68%) ツイッター 29.93(+0.09 +0.30%) ダウ採用銘柄 J&J 141.45(+1.46 +1.04%) P&G 124.89(+0.62 +0.50%) ダウ・インク 54.00(+0.87 +1.63%) ボーイング 340.28(-7.62 -2.17%) キャタピラー 144.40(+1.53 +1.07%) ユナイテッド 146.64(+1.27 +0.87%) ビザ 181.90(-0.36 -0.20%) ナイキ 96.90(-0.11 -0.11%) ウォルグリーン 58.39(-0.01 -0.02%) 3M 168.15(+0.49 +0.29%) エクソンモビル 69.24(+0.18 +0.26%) シェブロン 117.00(-0.89 -0.76%) コカコーラ 54.05(+0.28 +0.52%) ディズニー 147.61(+1.51 +1.03%) マクドナルド 194.86(-0.09 -0.05%) ウォルマート 119.30(+0.16 +0.13%) ホームデポ 213.42(-2.48 -1.15%) JPモルガン 134.29(-0.21 -0.16%) トラベラーズ 135.26(-0.28 -0.21%) ゴールドマン 222.11(+0.23 +0.10%) アメックス 120.84(-0.06 -0.05%) ユナイテッドヘルス 279.85(+0.33 +0.12%) IBM 134.01(+0.10 +0.07%) アップル 269.96(+1.48 +0.55%) ベライゾン 61.21(-0.02 -0.03%) マイクロソフト 150.44(-0.69 -0.46%) インテル 56.69(+0.10 +0.18%) ファイザー 38.41(-0.07 -0.18%) メルク 89.27(+0.17 +0.19%) シスコシステムズ 44.33(+0.23 +0.52%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。