ダウ平均は下げ一服も大幅安 トランプ発言で米中協議への懸念強まる=米国株後半

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式3日(NY時間15:25)
ダウ平均   27502.62(-280.42 -1.01%)
ナスダック   8516.66(-51.33 -0.60%)
CME日経平均先物 23115(大証終比:-215 -0.93%)

 NY時間の終盤に入ってダウ平均は下げは一服しているものの、大幅安となっている。きょうのNY株式市場でダウ平均は大幅に続落。トランプ大統領がNATO首脳会談への出席のため訪問中のロンドンで、「中国との貿易合意に期限はなく、来年の米大統領選後でも良い」と述べたことで、早期の第1段階合意への期待感が大きく後退している。

 12月15日に追加関税の期限を向かえる中、市場では年内に合意しなくても、協議は継続され、追加関税は見送られるとの期待も出ている。トランプ政権は15日までに合意できなければ、追加関税を発動する方針を明確にしており、関税発動への懸念も強めているようだ。また、市場は来年への合意持ち越しを、ある程度許容していた面もあったが、大統領選後というのは、あまりに遅過ぎるとも感じているのかもしれない。

 IT・ハイテク株や産業株、銀行株などほぼ全面安の中、ダウ平均は寄り付きから大幅に下落して始まり、下げ幅は一時457ドル安まで拡大した。

 ダウ採用銘柄は27銘柄が下落。ゴールドマンやダウ・インク、インテル、キャタピラー、アップル、3Mなどが下落。メルク、ベライゾンが上昇。

 ナスダックも下落。ロクがアナリストの目標株価引き上げで反発し、テスラが上昇、アルファベットがプラスに戻しているほかは、IT・ハイテク株は概ね下落。

 ロクは、前日にアナリストが成長鈍化と現在のバリュエーションに警戒感を示したことで利益確定売りが強まっていた。ただ、きょうは別のアナリストが目標株価を200ドルに引き上げたことが好感されている。

 アイルランドのダブリンに本社を置く航空機リースのエアキャップが下落。アブダビに本社のある投資会社ワハ・キャピタルが保有している400万株の売り出しを発表。

 経営管理用ソフトウェア開発のクーパ・ソフトウエアが続落。8-10月期決算は好調だったものの、アナリストからは、売上高は予想を若干上回る程度で、年初に期待していたものよりも低いとの指摘も出ており、ネガティブな反応を示している。

 バイオのオーデンテス・セラピューティクスが急伸。日本のアステラス製薬が買収することで合意した。現金による株式公開買付け(TOB)を実施する。買い付け価格は1株60ドルで、前日終値よりも110%高い水準。

 鉄鋼のAKスチールが上昇。鉄鉱石採掘のクリーブランド・クリフスが同社を買収することで合意した。

 燃料電池のプラグ・パワーが大幅安。4000万株の新株発行増資を発表。

 アパレルのランズエンドが大幅高。8-10月期決算を発表しており、売上高は予想に届かなかったものの、1株利益が予想を上回った。利益見通しについても予想を上回る見通しを示している。

 なお、引け後の決算はセールスフォースが発表予定。

エアキャップ 59.54(-1.97 -3.20%)
クーパ・ソフトウエア 147.79(-1.15 -0.77%)
オーデンテス 58.82(+30.21 +105.59%)
AKスチール 2.99(+0.10 +3.46%)
クリーブランド・クリフス 7.48(-0.94 -11.12%)
ランズエンド 13.84(+2.07 +17.59%)

アルファベット(C) 1298.18(+8.26 +0.64%)
フェイスブック 198.79(-0.91 -0.46%)
ネットフリックス 306.73(-3.26 -1.05%)
テスラ 336.41(+1.54 +0.46%)
アマゾン 1768.49(-13.11 -0.74%)
エヌビディア 207.27(-1.98 -0.95%)
ツイッター 29.93(-0.49 -1.61%)

ダウ採用銘柄
J&J 137.18(-0.18 -0.13%)
P&G 122.69(-0.03 -0.02%)
ダウ・インク 51.66(-1.51 -2.83%)
ボーイング 352.10(-3.09 -0.87%) 
キャタピラー  140.19(-2.77 -1.94%) 
ユナイテッド  143.82(-1.17 -0.81%) 
ビザ 181.98(+0.19 +0.10%) 
ナイキ 92.42(-1.14 -1.22%)
ウォルグリーン 58.89(-0.34 -0.57%) 
3M 164.90(-3.37 -2.00%) 
エクソンモビル  67.98(-0.44 -0.64%) 
シェブロン 116.10(-0.70 -0.60%) 
コカコーラ 53.74(-0.01 -0.02%) 
ディズニー 148.89(-1.73 -1.15%) 
マクドナルド 193.13(-2.05 -1.05%) 
ウォルマート 118.43(-0.85 -0.71%)
ホームデポ 213.96(-3.66 -1.68%)
JPモルガン 129.84(-1.63 -1.24%)
トラベラーズ  134.73(-0.53 -0.39%)
ゴールドマン  212.74(-4.90 -2.25%)
アメックス 116.63(-0.64 -0.54%) 
ユナイテッドヘルス 276.88(-2.78 -0.99%)
IBM 132.31(-0.60 -0.45%)
アップル  259.11(-5.05 -1.91%)
ベライゾン 60.06(+0.10 +0.17%)
マイクロソフト  149.03(-0.52 -0.35%)
インテル 56.17(-1.49 -2.58%)
ファイザー 38.08(-0.21 -0.55%)
メルク 87.33(+0.29 +0.33%)
シスコシステムズ 44.16(-0.55 -1.22%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。