[今日の視点]貴金属=金は続落、中東の緊張緩和と円買いの動きから

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 貴金属は、金が前日の終値水準で寄り付く見通し。金は前日に続きイスラエルとイラ
ンの停戦合意による中東情勢の緊張緩和に加え、円高傾向が戻り圧迫要因となろう。場
中、ドル建て現物相場が3310ドル台に軟化なら売り優勢となるとみる。銀は金が軟
調に推移なら、つれ安が見込まれる。プラチナ系貴金属(PGM)はプラチナがニュー
ヨーク高を背景にドル建て現物相場が1300ドル台乗せから、買い優勢で推移か。
 午前8時10分現在の現物相場は前営業日の引け時点と比べ、金は3.05ドル高の
3322.69ドル、銀が5セント安の3594セント、プラチナが38.96ドル高
の1318.26ドル、パラジウムは7.59ドル高の1066.01ドル。
 午前8時10分現在のドル・円相場は1ドル=144.89/91円で、前営業日の
大引け時点から0.21円の円高。
 先限の寄り付き目安は、金が1万5600円前後、銀は167.5円前後、プラチナ
は5700円前後、パラジウムは4900円前後。
【金は引き続き中東の緊張緩和が弱材料に】
 金はきのうの海外市場は、米トランプ大統領のイスラエルとイランによる暫定的な停
戦合意発表に続き、イスラエル側からもイランとの停戦の発表が行われたことを受けて
中東情勢の緊張緩和感が強まった。イスラエルによるイラン先制攻撃が行われた13日
以降、金市場に集まった安全資産を求める動きが金価格を押し上げていたが、停戦合意
に至ったことで利益確定や損切りと見られる動きが膨らむなか大きく値を落とした。ま
た、原油の急落も金市場の軟調な足取りを引き続き後押しする要因になった。ただ、イ
スラエルはイランからミサイルの発射があったと発表したうえ、イスラエルもイランに
空爆を行っており、流動的な状況は続いている。トランプ米大統領の発表によると、こ
の暫定的な停戦合意は本日の東京午後1時で終了し、イラン・イスラエル戦争は終結す
る予定となっているが、それまでの動向が注目される。
 6月の米コンファレンスボード消費者信頼感指数は事前予想より弱気の数字となり、
米景気不安を高める一因となったが、中東情勢の緊張緩和が主要因となるなか市場に与
えるインパクトは限られた。
 銀はきのうの海外市場は、金の大幅続落を受けて売り優勢となった。
【プラチナは引き続き株高が買い支援要因に】
 プラチナはきのうの海外市場では、ドル安や株式市場の堅調を受けて買い優勢となっ
た。
 プラチナはドル安や米株高が支援要因になった。米大統領によるイスラエルとイラン
が暫定的な停戦合意発表に続き、イスラエルからも停戦合意の発表があるなか、中東情
勢に対する警戒感が緩和し米株が続伸したことが手掛かりとなって浮上した。なお、原
油は前日に続いて軟調となっているため利益確定の動きが促される可能性に注意した
い。
<今日の予定>
◆ ニュージーランド ◆
【経済】07:45 貿易収支 2025年5月(NZ統計局)
◆ オーストラリア ◆
【経済】10:30 消費者物価指数 2025年5月(連邦統計局)
◆ 日本 ◆
【経済】14:00 景気動向指数 2025年4月改定状況(内閣府)
【工業】12:00 原油・石油製品供給統計週報(石油連盟)
【工業】14:00 石油製品給油所小売価格調査(資源エネルギー庁)
【朔望】19:32 新月 新月
【納会】--:-- 金標準取引 2025年6月限(大阪取引所)
【納会】--:-- 銀 2025年6月限(大阪取引所)
【納会】--:-- 白金標準取引 2025年6月限(大阪取引所)
【納会】--:-- パラジウム 2025年6月限(大阪取引所)
【納会】--:-- バージガソリン 2025年7月限(東京商品)
【納会】--:-- バージ灯油 2025年7月限(東京商品)
【納会】--:-- バージ軽油 2025年7月限(東京商品)
【納会】--:-- 中京ローリーガソリン 2025年7月限(東京商品)
【納会】--:-- 中京ローリー灯油 2025年7月限(東京商品)
【納会】--:-- 小豆 2025年6月限(大阪取引所)
【決済】--:-- 金ミニ取引 2025年6月限(大阪取引所)
【決済】--:-- 白金ミニ取引 2025年6月限(大阪取引所)
【発会】--:-- ゴムRSS3 2026年6月限(大阪取引所)
◆ フランス ◆
【経済】15:45 消費者信頼感指数 2025年6月(INSEE)
◆ アメリカ ◆
【経済】20:00 住宅ローン申請指数(MBA)
【経済】23:00 新築住宅販売 2025年5月(商務省)
【工業】23:30 週間石油統計(EIA)
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。