●短期見通し穀物、産地乾燥リスク浮上までは上値重い=マーケットエッジ

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 トウモロコシは、作付け期を無難に消化したが、生育期も天候は安定している。受粉
期が始まったが、天候リスク織り込みの必要性が見いだせない状況が続いている。気温
は上昇しているが、降水量が安定している。降雨が続いている間は上値の重さを維持し
よう。原油相場が急伸から一転して急反落していることもネガティブ。このまま
400セント台前半での低迷が続く見通し。上昇リスクは、受粉期の乾燥懸念浮上にな
る。
 大豆は、作付けが順調に終了した。今後は受粉期の天候リスクが焦点になるが、現状
では産地天候は安定しており天候リスク織り込みの必要性は乏しい。高温だが降水量が
安定している。産地乾燥傾向が強まるまでは、上値の重い展開になりやすい。特にこの
まま原油安の低迷が続くと、大豆油相場と同様に上値の重い展開になりやすい。受粉期
の乾燥リスク浮上までは下値不安が維持されよう。1000セント台前半がターゲット
になる。
(マーケットエッジ・小菅 努)

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。