イスラエルとイランの停戦合意を受けて、金相場は急落した。これまでは「地政学リ スクの金買い」はみられず、それよりも「ドル高の金売り」が優勢だった。このロジッ クであれば、停戦合意後は「地政学リスク緩和の金売り」ではなく「ドル安の金買い」 が支持されるはずだったが、金相場は急落している。あえてネガティブ材料の方ばかり に反応していることは、短期マネーが上値追いに慎重姿勢に傾いていることを意味す る。一方で、ドル安加速に対して金相場が急落したことで、ドルと金相場との価格バラ ンスは大きく歪んでいる。現在のドルインデックスの水準と整合性を取るのであれば、 3,400ドル台中盤から後半の値位置が支持される。ドルとの関係性を断ち切らない のであれば、停戦合意で必要以上に下げた状態との評価になる。なお、「SPDR GOLD SHARES」の投資残高は、1.72トンの減少に留まっている。金相場 の急落ほどに、金上場投資信託(ETF)市場は大きな動きを見せていない。 (マーケットエッジ・小菅 努)
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|