プラチナ市況=プラチナは続落、円高や現物の上げ一服感で終盤に再軟化

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2025/08          2026/06    ドル建て現物価格 15:45 現在
金         15,390   +137    15,537  +153  : 3,331.56   +36.23
銀          170.0    0.0     168.5  -1.4  : 3,621.00   + 2.00
プラチナ     6,084   - 87     5,902  - 87  : 1,344.84   -20.60
パラジウム   5,300      0     5,300     0  : 1,109.71   -38.09
======================================
      15:45 現在 前営業日比        15:45 現在  前営業日比
ドル・円相場    143.65   -0.22  ユーロ・ドル相場   1.1783  +0.0044
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 プラチナが続落。ドル安や金堅調を受けて買い優勢で始まった。その後は、ドル建て
現物相場の戻りを売られたことからマイナスサイドに転じた。先限は正午前に30円超
の下落で推移。午後に入り、いったん小高くなったが、終盤に円高、ドル建て現物相場
の上げ一服感で再軟化となった。
 パラジウムの商いは成立しなかった。
 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが101〜18円安、プラチナスポットが
17円高、パラジウムが変わらず。
 推定出来高は、プラチナが1万3232枚、プラチナミニが699枚、プラチナス
ポットが1万1329枚、パラジウムが0枚。
【プラチナは金の一段高に逆行安】
 プラチナ先限は夜間取引の序盤、6054円まで反発。夜間取引の中盤に5890円
まで下げに転じたが、押し目買いが根強く、日中取引の午前に6046円まで再浮上。
中盤から午後2時過ぎまで小高く推移したが、終盤は軟調に推移。利食い売りと押し目
買いが交錯後は、短期的な買い過剰感が残っていることや、日経平均株価が反落するな
か、自動車株が軟調に推移が利食い売り要因となった。終盤に5902円まで下落し、
そのまま引けた。
 今日は金が日中取引で上げ幅を拡大したが逆行安。ニューヨーク金は先月27日に急
落となったが、今週は反発に転じている。金、銀が堅調に推移なら、プラチナの修整安
場面も短期間で終わるとみる。ただ、ドル建て現物相場ベースで25日移動平均線
(1229ドル)からの上方乖離率は9%超でまだ買い過剰感はある。3〜6%の上方
乖離となると、買いを仕掛けやすくなる。
【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】
 プラチナのドル建て現物相場は、上げ一服。朝方の1363.13ドルから、ドル安
一服を受けて戻りを売られた。午後は1360ドルが抵抗線として意識され、1359
ドル台で頭打ち。その後、1340ドル台前半に軟化。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。