LME市況=大幅続伸、ドル売りや米住宅着工件数増で需要増期待から

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
           現物        3カ月物
    アルミ        2,628.72  +   54.00     2,629.50  +   51.50
    アルミ合金      2,509.00       0.00     2,509.00       0.00
     銅         9,724.74  +  116.95     9,778.50  +  112.00
    ニッケル      15,023.57  +  125.34    15,218.00  +  122.00
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 アルミ3カ月物は大幅続伸。2589.50ドルで堅調で取引を開始した後はしばら
く2590ドルを上値抵抗線としたもちあいが続いたが、欧州の時間帯以降には銅の大
幅高に追随高となり2600ドル台手前まで浮上。米国の時間帯には銅高に加え、米国
の需要増加期待が高まるなか上値を追う動きを強め、引け間際に6月23日以来の高値
となる2638.50ドルの高値に到達。高値を外れた後も2630ドル台を維持し、
大幅高のまま取引を終えた。
 銅3カ月物は大幅続伸。9664ドルで小安く取引を開始した後はアジア株高を手掛
かりにして浮上して9700ドル台に値を乗せた。その後はしばらく9700ドル台前
半で高下したが、米国の時間帯を迎えるとドル売りの動きを受けて更に値位置を切り上
げ引け間際に今月8日以来の高値となる9799ドルに達し、100ドル超の上げ幅を
維持したまま引けを迎えた。6月の米住宅着工件数が事前予想より強い数字となったこ
とが需要増加期待を招いた。
 ニッケル3カ月物は大幅続伸。1万5080ドルで小安く取引を開始した後は、欧州
の時間帯を終えるまで上値を抑制されて高下する動きが続いたが、米国の時間帯を迎え
ると他非鉄貴金属の上伸もあって急伸し1万5200ドル台に到達。1万5245ドル
の高値を付けた後、高値に近い水準で終了。
今日の材料
・18日のアジア太平洋株式市場は、比較的買いが目立つも、香港ハンセン指数など
 は前日終値を挟んでの上下。
・中国上海総合指数は続伸、13.05ポイント高の3516.82ポイント。
・欧州株は。まちまち。英FT、仏CSC40が小幅高も独DAXはヘルスケアなどが軟調で売り
 優勢。
・6月の米住宅着工件数
 結果 132.1万件
 予想 130.2万件 前回 126.3万件(125.6万件から修正)(住宅着工件数)
 結果 4.6%
 予想 3.4% 前回 -9.7%(-9.8%から修正)(住宅着工件数・前月比)
 結果 139.7万件
 予想 139.2万件 前回 139.4万件(住宅建築許可件数)
・7月のミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)
 結果 61.8
 予想 61.5 前回 60.7(ミシガン大学消費者信頼感指数)
・ドルは売り優勢も下値堅く推移。ドル円は1ドル=148円台前半に下落したが、買い
 拾われ、148円台後半でニューヨーク時間の大方の取引を終えた。ユーロドルは2日
 ぶりの高値となる1ユーロ=1.1672ドルまで上昇。この日の高値を離れたが、堅調。
・米国株はニューヨークダウが142.30ドル安で反落。ナスダック指数は10.01ポイント
 高(0.05%高)で小幅高。
・ニューヨーク貴金属はプラチナを除き上昇。ニューヨーク原油は小反落。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。