NY金・銀市況=軒並み上昇、米政権のFRBに対する圧力で

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
            始 値   高 値   安 値   帳入値   前日比
   金      (25/ 8)  3355.6     3416.9      3351.0      3406.4     + 48.1
          (25/12)  3415.0     3473.2      3407.4      3462.9     + 48.8
   銀     (25/ 9)  3842.0     3938.0      3836.5      3933.4     + 87.0
         (25/12)  3890.5     3986.0      3887.5      3982.0     + 87.9
           推定出来高  前日出来高  前日取組高    (前々日比)
  金           231,412       129,971       446,753        (+  2,232)
  銀           51,662        43,928       171,722        (-  1,143)
 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替   円    ユーロ  ・NYダウ          44,323.07  -  19.12
     前日  148.81/83   1.1626/28   ・ナスダック         20,974.18  +  78.52
     本日  147.35/37   1.1694/96   ・10年米国債利回り      4.37  -   0.05
・NY原油  (25/ 8)   67.20 - 0.14  ・SPDR保有金残高    943.63  -   4.87
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ニューヨーク金、銀は続伸。前日比は金が48.0〜50.9ドル高、中心限月の8
月限が48.1ドル高、銀が86.9〜88.9セント高、中心限月の9月限は
87.0セント高。
 金8月限は続伸。時間外取引では、ドル安を受けて堅調となった。欧州時間に入る
と、買い戻されて上値を伸ばした。日中取引では、米政権が米連邦準備理事会(FR
B)の本部を訪問する見通しであることを受けて買い優勢となった。
 銀9月限はドル安や金堅調を受けて買い優勢となった。
 ニューヨーク金8月限は続伸。時間外取引では3351.0〜3383.4ドルのレ
ンジで推移、前日比24.6ドル高の3382.9ドルとなった。8月限は安寄りした
のち、ドル安を受けて堅調となった。欧州時間に入ると、買い戻されて上値を伸ばし
た。
 日中取引では、米政権が米連邦準備理事会(FRB)の本部を訪問する見通しである
ことを受けて買い優勢となった。戻り高値を突破し、テクニカル要因の買いが入って
3416.9ドルまで上昇した。
 トランプ米政権が今週、米連邦準備理事会(FRB)の本部を訪問する方向で調整し
ている。25億ドル規模の改修に関する審査が目的という。またベセント米財務長官
は、米連邦準備理事会(FRB)全体を一つの組織として検証し、これまで組織として
成功してきたかどうかについて検討する必要があるとの認識を示した。
 ニューヨーク銀9月限は、時間外取引で3836.5〜3893.0セントのレンジ
で推移し、前日比44.1セント高の3890.5セントとなった。9月限は安寄りし
たのち、ドル安や金堅調を受けて買い優勢となった。欧州時間に入ると、買い戻し主導
で上昇した。
 日中取引では、米政権の米連邦準備理事会(FRB)に対する圧力や金堅調を受けて
買い優勢となり、3938.0セントまで上昇した。
 7月18日のコメックス指定倉庫在庫は、金が前日比変わらずの3719万2143
オンス、銀は40万1618オンス増の4億9764万5563オンス。

今日の材料
・トランプ米政権が今週、米連邦準備理事会(FRB)の本部を訪問する方向で調整し
ている。25億ドル規模の改修に関する審査が目的という。
・ベセント米財務長官は、米連邦準備理事会(FRB)全体を一つの組織として検証
し、これまで組織として成功してきたかどうかについて検討する必要があるとの認識を
示した。
・米国との貿易協議を巡り、欧州連合(EU)が米国に対するより広範な対抗措置を検
討しているとEUの外交筋が明らかにした。
・トランプ米大統領支持派の共和党のルナ下院議員(フロリダ州)は、パウエル連邦準
備理事会(FRB)議長の調査を司法省に要求すると改めて表明した。
・イスラエル軍は、パレスチナ自治区ガザ中部デールバラハの南部・東部地区に地上侵
攻した。同地域への地上作戦は初めて。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。