−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 現物 3カ月物 アルミ 2,652.09 - 9.46 2,651.00 - 7.50 アルミ合金 2,509.00 0.00 2,509.00 0.00 銅 9,878.14 + 26.88 9,930.50 + 11.00 ニッケル 15,365.93 + 45.41 15,572.00 + 44.00 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− アルミ3カ月物は小反落。2648.50ドルで取引を開始した直後に2659ドル の高値に達したが、早々に売り直されてマイナスサイドに転じた。アジア株は総じて上 昇となったものの今月17日から22日にかけての続伸後でチャート面から転売が出て 2632.50ドルの安値を記録。前日安値に近付いたうえ、銅や米株高の堅調が買い 支援要因となったため下げ幅を縮小したが、プラスサイドまで浮上することなく引けを 迎えた。 銅3カ月物は小幅続伸。9925ドルで小高く取引を開始。その後、アジア時間に値 を落とし9864ドルの安値を付ける場面も見られた。しかし日米間での関税交渉が合 意に達したことが好感されるなか欧州の時間帯には浮上し、7月4日以来の高値となる 9947ドルを記録。高値を離れた後も米国と欧州連合(EU)の関税率合意期待を受 けた米株高を手掛かりにした買いに支えられた。後半から終盤は9915ドルを下値支 持線とする高もちあいとなり、小高く取引を終えた。 ニッケル3カ月物は小幅続伸。1万5510ドルと軟調で取引を開始。アジアの時間 帯に1万5430ドルの安値を付けたが、その後は転売を消化しながら値位置を切り上 げ、終盤に1万5605ドルの高値を付けた。高値を離れた後も1万5540ドルを支 持線とし、小幅高を維持して終了。 今日の材料 ・23日のアジア太平洋株式市場は総じて上昇。 ・中国上海総合指数は小幅続伸、0.44ポイント高の3582.30ポイント。 ・日米の貿易協議が合意となり、日本からの輸入品の相互関税は15%に決定。 ・米国とEU、15%関税合意に近づくとの報道。 ・欧州株は上昇。日米の関税交渉合意を受けて世界的に投資家心理が改善し、英FTは ヘルスケア株などに買い注文が先行。独DAXはエネルギー株が堅調。 ・6月の米中古住宅販売件数 結果 393万件 予想 402万件 前回 404万件(403万件から修正) ・ドルは小幅安も下値堅く推移。ドル円は1ドル=146円台前半まで下落。146円台半ば でニューヨーク時間での大方の取引を終了。ユーロドルは今月7日以来の高値とな る1ユーロ=1.1775ドルまで上昇。 ・米国株は上昇。ニューヨークダウが507.85ドル高。ナスダック指数は127.33ポイント 高(0.61%高)。 ・ニューヨーク貴金属はパラジウムを除き下落。金は利食い売りで46ドル安。ニュー ヨーク原油は期近9月限が小幅安も2番限以降は小幅高。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。