[今日の視点]石油=買い優勢か、米国とEUの貿易交渉を見据えて

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 国内市場は買い優勢か。2025年12月限で200〜400円高程度を想定する。
海外原油の下げ一服感が国内市場を支えそうだ。米国と欧州連合(EU)の通商協議が
8月1日までに合意に至ると期待されている。円相場は1ドル=146円半ばで、前日
の引け水準と比較するとやや円高・ドル安推移。
 8月1日の米関税発動期日を控え、景気悪化懸念が根強いことが海外原油を圧迫して
いる。欧州連合(EU)が一律15%関税なら受け入れる用意があると伝わっており、
トランプ米政権の反応次第では警戒感がかなり後退しそうだが、予断を許さない。た
だ、結局のところトランプ米大統領は口先で金融市場を混乱させるものの、落とし所は
わきまえており、過剰な警戒感は不要であることを市場参加者は認識している。原油市
場でも貿易戦争の激化は意識されているが、値動きが緩慢なのはこのためだろう。来週
にかけて締まりのない展開が続くか。
 時間外取引でニューヨーク原油9月限は前日比0.21ドル高の65.46ドルで取
引されている。本日これまでのレンジは65.38〜65.49ドル。
<今日の予定>
◆ 日本 ◆
【工業】14:00 石油製品給油所小売価格調査(資源エネルギー庁)
◆ トルコ ◆
【経済】20:00 金融政策決定公表(トルコ中央銀行)
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】17:00 製造業購買担当者景況指数 2025年7月速報(Markit)
【経済】17:00 サービス業購買担当者景況指数 2025年7月速報(Markit)
【経済】17:00 購買担当者総合景況指数 2025年7月速報(Markit)
【経済】21:15 理事会結果公表(ECB)
◆ アメリカ ◆
【経済】21:30 新規失業保険申請件数(労働省)
【経済】23:00 新築住宅販売 2025年6月(商務省)
【農産】21:30 週間穀物輸出成約高(USDA)
◆ カナダ ◆
【経済】21:30 小売売上高 2025年5月(カナダ統計局)
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。