−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 現物 3カ月物 アルミ 2,597.23 - 5.60 2,601.00 - 4.50 アルミ合金 2,509.00 0.00 2,509.00 0.00 銅 9,651.70 - 94.59 9,698.50 - 99.50 ニッケル 14,812.63 - 297.75 15,021.00 - 295.00 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− アルミ3カ月物は続落。2607.50ドルと小幅高で寄り付いた。アジア株の堅調 な足取りを受けて浮上したものの、米公開市場委員会(FOMC)結果待ちのなか玉整 理基調が強まって手じまい売りが先行となり、値を落とし、一時2599.50ドルま で値を落とし、今月18日以来の安値をつけた。終盤に買い戻されたものの、マイナス サイドで小幅安で取引を終了。 銅3カ月物は反落。9793.50ドルで売り優勢で始まったのち、アジア株高が手 掛かりとなって9821ドルまで上昇したが、前日の高値9827ドルが抵抗線となっ た。第2四半期・米実質GDP(速報値)が強気の数字となり、ドル高が進みやすい環 境が逆風。29〜30日開催の米公開市場委員会(FOMC)の結果待ちのなか、ドル 高が進み、玉整理の手じまい売りが強まり、高値から値を落とし、一時9676ドルま で下落し、今月18日以来の安値まで値を崩した。安値を買い拾われたものの、戻りは 限られ、100ドル近い下落で引けた。 ニッケル3カ月物は大幅反落。1万5330ドルで堅調に取引を開始。その後は、銅 の確りとした動きや、アジア株高が手掛かりとなり1万5330ドルまで浮上した。し かし、終盤に他非鉄貴金属安に追随する売りが見られ、今月16日以来の安値となる 1万5015ドルまで下落した。1万5000ドルが支持線となったが、反発力は弱 く、この日の安値圏で引けた。 今日の材料 ・30日のアジア太平洋株式市場は総じて上昇。 ・中国上海総合指数は小幅続伸、6.01ポイント高の3615.72ポイント。 ・欧州株は軒並み上昇。FOMCの結果待ちながら小幅高。 ・7月の米ADP雇用者数 結果 10.4万人 予想 7.9万人 前回 -2.3万人(-3.3万人から修正)(前月比) ・2025年第2四半期・米実質GDP(速報値) 結果 3.0% 予想 2.4% 前回 -0.5%(実質GDP・前期比年率) 結果 1.4% 予想 1.4% 前回 0.5%(個人消費・前期比年率) 結果 2.0% 予想 2.3% 前回 3.8%(GDPデフレータ・前期比年率) 結果 2.5% 予想 2.2% 前回 3.5%(コアPCE価格指数・前期比年率) ・ドルは上昇。ドル円は1ドル=145円台半ばまで上昇。ユーロドルは6月10日以来の 安値となる1ユーロ=1.1398ドルまで下落し、大幅安。 ・米国株はニューヨークダウが171.71ドル安で3日続落。ナスダック指数は31.39ポイ ント高(0.15%高)。 ・ニューヨーク貴金属はドル高で軒並み下落。ニューヨーク原油は続伸。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。