午前の石油市場は総じて続伸。30日の海外原油相場の上伸、1ドル=149円台の 円安を背景に夜間取引から買い優勢。円相場が朝方の149.50円水準から148円 台後半まで反発、ニューヨーク原油時間取引が小反落に軟化から、期中11月限から1 月限までが月末商いで利食い売り先行もようで上げ幅を縮小。 期中12月限は、6万4200円台まで上げ幅を縮小している。 ニューヨーク原油時間外取引9月限は前日比0.06ドル安の69.94ドルで取引 されている。 円相場は朝方、1ドル=149円台半ばの円安で推移。その後、反発となり、148 円台後半まで自律反修整高。 日中取引開始後、原油の2025年12月限は夜間取引で6万4950円まで上伸 し、直近の高値を更新。日中取引は円の反発、高値警戒感から6万4270円まで上げ 幅を縮小。短期線の5日間移動平均線(6万2500円)から一時、4%の上方乖離と なり、短期的な買い過剰感が強まっていた。 午前11時28分現在の前営業日比は、ガソリンが出来ず。灯油が出来ず。原油が 320円安〜1480円高。 午前11時28分現在の出来高はガソリンが0枚、灯油が0枚、原油が640枚。 【米利下げに慎重姿勢で原油、製品需要の伸び悩みが警戒】 30日のニューヨーク原油期近9月限は続伸。70ドル超えとなり、70.51セン トまで上値を伸ばした。利食い売りを吸収し、70ドルで引けた。29日の上昇で上放 れの勢いがついた格好だ、29日のニューヨーク原油の総取組高は微減。買い戻しによ り、押し上げられた可能性あり。 今月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で米利下げに慎重姿勢が示され、今後の米 国内での原油、石油製品需要の伸び悩みが警戒される環境下、ニューヨーク原油は取組 高の増加を伴った上昇局面になるかに注目。 【海外原油夜間取引=小反落】 ニューヨーク時間外取引で9月限は前日比0.05ドル安の69.95ドルで取引さ れている。本日これまでのレンジは69.95〜70.41ドル。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。