シカゴ大豆の夜間取引は強含み。11月限は990セント台を中心に推移。チャート が悪化しているため、さらに売られるのか、週末を控えて買い戻しが優勢になるのかで 今夜の値動きが左右されそうだ。ただ、11月限は10ドルの節目が遠くなってきたた め、仮に買い戻しで戻しても、10ドルに近付くと再び売られやすくなりそうだ。 また今夜は7月の米雇用統計や、7月の米ISM製造業景況指数などで、ドルや米株 がどう動くのかにも注意したい。 前日のシカゴは続落。週間輸出成約高が77万トン台と事前予想のレンジ内の数値だ ったがあまり支援材料とはならず、米国産の順調な生育、良好な作柄に加えて、ドル 高、ダウ安など他市場の環境も引き続き圧迫要因となった。 11月限は高値は1000.75セントまでで、10ドルが上値抵抗となった。引け は989.25セントと、990セント台も割り込んだ。 <今夜の予定> ◆ ユーロ圏 ◆ 【経済】 17:00 製造業購買担当者景況指数 2025年7月確報(Markit) 【経済】 18:00 消費者物価指数 2025年7月速報(EUROSTAT) ◆ アメリカ ◆ 【経済】 21:30 雇用統計 2025年7月(労働省) 【経済】 23:00 建設支出 2025年6月(商務省) 【経済】 23:00 製造業景況指数 2025年7月(ISM) 【経済】 23:00 消費者信頼感指数 2025年7月確報値(ミシガン大) 【商品】 8/2 04:30 建玉明細報告(CFTC) MINKABU PRESS *予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。 *海外の発表時間は日本時間で表示してあります。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。