プラチナ市況=プラチナは期中先が上昇、引け前に地合いを引き締め堅調

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2025/08          2026/06    ドル建て現物価格 15:45 現在
金         15,980    +50    16,153   +65  : 3,376.99   +10.24
銀          176.0    0.0     174.6   0.0  : 3,784.00   +51.00
プラチナ     6,240    -11     5,819   +20  : 1,323.41   - 3.84
パラジウム   5,600   -100     5 600  -100  : 1,171.68   -28.83
======================================
      15:45 現在 前営業日比        15:45 現在  前営業日比
ドル・円相場    147.48   +0.19  ユーロ・ドル相場   1.1582  +0.0033
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナ期中先が上昇。ニューヨーク安を背景に夜
間取引から売り優勢。日中取引開始後、序盤こそ下げ渋りの動きだったが、午前9時半
頃から下げ幅を拡大。ドル建て現物相場が1310ドル割れまで軟化が弱材料。先限は
正午前に44円安で推移。午後になり、ドル建て現物相場の戻りから下値を切り上げ、
終盤に一時、小高くなった。引けにかけて地合いを引き締め堅調に引けた。期先4月限
と期中2本が先限に追随し買い優勢となった。
 パラジウムの商いは成立しなかった。帳入値は100円安。

 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが31円安〜24円高、プラチナスポットが
50円安、パラジウムが100円安。
 推定出来高は、プラチナが6611枚、プラチナミニが598枚、プラチナスポット
が3062枚、パラジウムが0枚。
【プラチナ先限は引け前に5819円まで反転、買い戻し先行もよう】
 プラチナ先限は金堅調にも逆行安で2ケタ安で推移したが、終盤にプラスサイドに浮
上。5717円で下げ渋り、今月4日の安値5686円を試すまでの下落には至らず、
下放れにはならなかった。午後に下げ幅を縮小し、引け前に5819円まで反転。買い
戻しが先行もよう。反転したが、短期線の5日間移動平均線(5823円)が抵抗線に
なった。
 金に対しての割安感が強まっていることが今後、買い戻し、または新規買い要因にな
る可能性はあるが、強気相場を回復するには、まず5800円台で値固めの必要があろ
う。

【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】
 プラチナのドル建て現物相場は、軟調。午前9時過ぎに1321ドル台に上昇した
が、ドル堅調を受けて売り優勢となり、10時半頃に1309ドル台に下落。午後にな
り、緩やかな戻り歩調となり、1325ドル台まで戻した。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。