8月8日に、株主優待制度について発表した銘柄を取り上げた。 ■新設 ―――――――――――――― バッファロー <6676> [東証S] 決算月【3月】 8/8発表 毎年9月末と3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、保有期間に応じて3000~5000円相当のデジタルギフトを年2回贈呈する。 東京建物 <8804> [東証P] 決算月【12月】 8/8発表 毎年12月末時点で200株以上を1年以上継続して保有する株主を対象に、保有期間と保有株数に応じて、WEBカタログギフト(2000~1万2000円相当)および施設利用割引券(2~8枚)を贈呈する。 シイエム・シイ <2185> [東証S] 決算月【9月】 8/8発表(場中) 毎年9月末時点で100株以上を1年以上継続して保有する株主を対象に、保有株数に応じて3000~5000円相当のカタログギフトを贈呈する。 ■拡充/変更 ――――――――――― 日本ドライケミカル <1909> [東証S] 決算月【3月】 8/8発表 優待品の内容を一部入れ替え。 佐藤食品工業 <2814> [東証S] 決算月【3月】 8/8発表 9月末の基準日を追加し、300株以上を保有する株主に「タリーズデジタルギフト」4000円分を贈呈する。 トレードワークス <3997> [東証S] 決算月【12月】 8/8発表 9月末割当の1→10の株式分割実施に伴い、株主優待制度を変更する。新制度では12月末に2000株以上を保有する株主を対象に、保有株数に応じて1000~5万ポイントの株主優待ポイントを付与する。2000株~5999株の区分を新設。実質拡充。 I-ne <4933> [東証P] 決算月【12月】 8/8発表 保有株数「500株以上」の区分を新設し、1万4000ポイントを付与する。従来は100株以上保有株主に一律2000ポイントを付与。 タメニー <6181> [東証G] 決算月【3月】 8/8発表 優待券の贈呈枚数など、優待内容を一部変更。 ダイコク電機 <6430> [東証P] 決算月【3月】 8/8発表 通常のクオカード贈呈に加え、箱根ガラスの森美術館の事業承継を記念して、同美術館のペア入場券を贈呈する。対象は25年9月末時点で100株以上を保有する株主。 チノー <6850> [東証P] 決算月【3月】 8/8発表 9月末割当の1→2の株式分割実施後も保有株数の要件は「300株以上」を据え置く。実質拡充。 明和地所 <8869> [東証S] 決算月【3月】 8/8発表 長期保有加算ポイントを新設。3月末、9月末の基準日に1000株以上を1年以上継続して保有する株主に対し、保有株数に応じて400~5000ポイントを加算する。 神姫バス <9083> [東証S] 決算月【3月】 8/8発表 9月末割当の1→2の株式分割実施後も保有株数の要件は「100株以上」を据え置く。実質拡充。 コーチ・エィ <9339> [東証S] 決算月【12月】 8/8発表 保有株数「300株以上」の区分を新設し、QUOカード1万2000円分を贈呈する。従来は100株以上保有株主に一律3000円分のQUOカードを贈呈していた。 小田原機器 <7314> [東証S] 決算月【12月】 8/8発表(場中) 継続保有期間の区分を追加。新制度では12月末に100株以上を保有する株主に対し、保有株数と保有期間に応じて2000~5000円分のQUOカードを贈呈する。 サカイ引越センター <9039> [東証P] 決算月【3月】 8/8発表(場中) 継続保有期間「1年以上」の要件を追加。また、長期保有株主優待制度を導入し、3年以上保有する株主には、岩手県産銀河のしずく(3月末と9月末に5㎏ずつ)、またはQUOカード(3月末に2000円分、9月末に3000円分)を贈呈するほか、上野動物園の優待券などの抽選権利を付与する。 株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。