プラチナ市況=プラチナは続落、円高に戻りを抑えられる

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2025/08          2026/06    ドル建て現物価格 15:45 現在
金         15,748    -97    15,890   -89  : 3,324.56   -10.78
銀          185.0   -9.5     176.0  -3.8   : 3,717.00   -72.00
プラチナ     6,265      0     5,767   -86  : 1,316.42   -13.64
パラジウム   5,300      0     5,300     0  : 1,108.79    -7.14
======================================
      15:45 現在 前営業日比        15:45 現在  前営業日比
ドル・円相場    147.25   -0.37  ユーロ・ドル相場   1.1636  -0.0027
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが総じて続落。ニューヨーク続落受けてド
ル建て現物相場が1310ドル水準に軟化から売り優勢で始まった。先限は午前10時
前からドル建て現物相場の軟化から一段安となった。一時100円超の下落まで軟化し
た後、下げ幅を縮小したが、反発力は限定的。先限は正午前に70円超の下落で推移。
午後になり、ドル建て現物相場の小反発も円相場が小高くなったことに戻りを抑えられ
た。8月当限は出来ず。帳入値は変わらず。
 パラジウムの商いは成立しなかった。
 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが86円安〜変わらず、プラチナスポットが
73円安、パラジウムが変わらず。
 推定出来高は、プラチナが7590枚、プラチナミニが849枚、プラチナスポット
が3345枚、パラジウムが0枚。
【プラチナ先限は日足が3日連続で陰線引け、手じまい売り優勢か】
 プラチナ先限は夜間取引で今月6日以来の安値となる5734円まで下落。戻り鈍
く、5767円で引けた。日足は3日連続の陰線引け。総出来高は7500枚台まで増
加した、手じまい売りが優勢で新規買いは伸び悩みか。
 ドル建て現物価格がアジア時間に1302ドル台に下落したが、1310ドル台を回
復まで戻した。1300ドル接近で買いが喚起された印象あり。ニューヨークプラチナ
期近10月限はアジア時間の時間外取引で小幅続落で推移後、小幅高に浮上で推移。売
り圧力は強いとみられ、日中取引で前日の安値1306.1ドル、1300ドル割れを
回避できるかに注目。

【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】
 プラチナのドル建て現物相場は、朝方に1303ドルまで下落。1315ドル台に戻
したが、1302.80ドルまで下落場面があった。午後になり、反発基調となり、午
後4時過ぎに1320ドルを試す戻り。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。