−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比
2025/09 1,013.00 1,019.25 1,011.00 1,015.00 + 2.00
2025/11 1,034.00 1,040.50 1,031.25 1,036.00 + 2.25
2026/01 1,053.25 1,059.75 1,051.00 1,055.25 + 2.00
単位:枚 推定出来高 前日出来高 前日取組高(前々日比)
先物 140,143 199,334 894,160 (+ 6,982)
注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。推定出来高は米国中部時間午後
4時現在の数値です。
=======================================
*米気象庁発表の6−10日予報(8月19日〜8月23日)
コーンベルト西部の気温は平年並み〜上回る。雨量は平年並〜平年を上回る。
コーンベルト東部の気温は平年並み〜上回る。雨量は平年並み。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大豆は反発。終値の前営業日比は1.25〜2.50セント高。中心限月の11月限
は2.25セント高の1036.00セント。
この日、プロファーマ—のクロップツアーの2日目の調査結果が報告され、イールド
が前年を上回る見通しが示されたが、9月の米利下げ観測が強まるなか買い戻す動きが
広がり買い優勢となった。
シカゴ大豆11月限は1034セントで取引を開始した後はしばらく1037セント
を上値抵抗線として高下し一時は1031.25セントの安値を付けた。米国の時間帯
に浮上し1040.50セントの高値を記録。高値で転売が見られたがプラスサイドは
維持した。
プロファーマ—のクロップツアーではネブラスカ州の3フィート×3フィート(約
91.4cm四方)内の着サヤ数は前年の1172.48サヤを上回る1348.31
サヤだった。また、インディアナ州の同条件下での着サヤ数は1376.59サヤで前
年の1409.02サヤを下回った。
米国産地の天気概況は以下の通り(米農務省の農業天気ハイライトを要約)。
コーンベルトでは局地的な降雨が発生。気温は平年を上回った。
今後5日間は米中西部では局地的な降雨が見られる可能性はあるが、概ね降雨は発生
しないだろう。
8月25〜29日は気温は概ね平年以下〜平年並となる一方雨量は平年以下〜平年を
上回るなど地域によって差が生じるだろう。
*米小麦産地の天気概況は以下の通り(米農務省の天気概況及び予報を要約)。
プレーンズでは概ね降雨は発生しておらず、気温が上昇し、穀物の収穫や成熟が進
行。
南部では未成熟の穀物にとって慈雨が発生。
大豆製品は、大豆粕は大豆に追随高。大豆粕はこれまで低迷した後で買い戻す動きが
見られた。大豆油は大豆粕買い・大豆油売りのストラドルに絡んだ取り引きを受けて値
を沈め軟調となった。
大豆粕12月限は前日比1.30ドル高の297.20ドル。
今日の材料
・コーンベルトでは局地的な降雨が発生。
・中西部北部では週末に気温が低下し降雨が発生する見込み。
・プレーンズ中部および南部、コーンベルト南部は概ね降雨の発生は無いなか穀物の
成熟および収穫が進行。
・クロップツアーではネブラスカ州の3フィート×3フィート(約91.4cm四方)
内の着サヤ数は前年の1172.48サヤを上回る1348.31。
・インディアナ州の同条件下での着サヤ数は1376.59サヤで前年の1409.02
サヤを下回る。
MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。