NY時間の午後に入ってドル円は146.35円付近まで下げ幅を広げている。本日のNY為替市場は明日のFOMCの結果発表を前にドル安が強まっており、ドル円も21日線から下放れる展開を強めている。本日の下げで146.15円付近に来ている100日線に一気に接近。これまで100日線と200日線の間でのレンジ相場を約2カ月間続けてきただけに、動向が注目される。 海外のエコノミストからは、日銀は今年、政策金利を据え置くのではとの見方が示されている。米関税の日本経済への影響と日本の政治情勢を巡る不透明感の高まりにより、日銀は来年まで様子見姿勢を維持する可能性が高いという。 その見通しの主な要因として、日銀が2026年度のインフレ見通しを2%目標を下回る水準に引き下げたことを挙げている。これは日銀審議委員が物価安定目標の達成に対する自信を失いつつあることを示唆しているという。同エコノミストは次回の利上げ予想を、従来の今年10月から来年1月に先送りしている。 USD/JPY 146.32 EUR/JPY 173.70 GBP/JPY 199.88 AUD/JPY 97.83 MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|