−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ニューヨーク原油(NYMEX) 始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比 2025/11 63.64 65.05 63.25 64.99 + 1.58 2025/12 63.18 64.43 62.77 64.39 + 1.46 2026/01 62.83 64.00 62.45 63.96 + 1.34 推定出来高 前日出来高 前日取組高 (前々日比) 未入電 604,426 1,919,921 ( - 2,883) 帳入値 前日比 ヒーティングオイル 2025/10 237.72 + 4.92 2025/11 236.89 + 4.70 改質ガソリン 2025/10 201.88 + 1.97 2025/11 196.22 + 2.24 注:4本値は立会い取引終了までの値段で、立会い取引終了後の電子取引の値段は含み ません。電子取引が立会い取引までの高値および安値を更新した場合、相場表の高 値および安値と市況内の相場表の4本値は異なります。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ニューヨーク原油の期近は続伸。終値の前営業日比は、期近2限月は1.46〜 1.58ドル高。その他の限月は0.51〜1.34ドル高。 ロシアとウクライナの衝突が続くなか、ウクライナ軍がロシア石油関連施設への攻撃 を継続していることが買い手がかり。露ヴォルゴグラード州の供給施設がドローンによ る攻撃を受けた。ウクライナ停戦に向けて、米国や欧州連合(EU)がロシアに対する 追加制裁を発動する可能性が高いほか、ロシアと北大西洋条約機構(NATO)加盟国 の軍事衝突が警戒されることも支援要因。 米エネルギー情報局(EIA)が発表した週報で、原油在庫が小幅に減少し、年初来 の低水準での推移となっていることは支援要因。夏場の高水準から製油所稼働率はピー クアウトし、93.0%まで下がっているものの、原油在庫は引き続きタイト。米石油 製品需要の4週間移動平均は日量2046万6000バレルまで減少したが、節目の同 2000万バレルを引き続き上回っている。 米ダラス連銀が発表した四半期エネルギー調査で、エネルギー企業の事業活動指数が −6.5まで上昇したものの、2四半期連続のマイナスとなった。関税などトランプ米 政権がもたらす混乱や、資材価格の上昇、原油安、投資不足、石油輸出国機構(OPE C)プラスの増産が危惧されている。 時間外取引で11月限は上昇。通常取引開始後は65.05ドルまで上値を伸ばし た。 改質ガソリンとヒーティングオイルの期近は続伸。原油相場に連動した。 米EIA週間石油在庫統計(バレル・前週比) 原油 −60.7万(4億1475万) ガソリン −108.1万(2億1657万) 留出油 −168.5万(1億2300万) (クッシング地区) 原油 +17.7万(2374万) *()は在庫総量 今日の材料 ・サウジとパキスタンの防衛協定を歓迎=ペゼシュキアン・イラン大統領 ・イランのテレビ局がイスラエル核施設の機密情報を報道 米原油在庫の市場予想は前週比30万バレル増 ・米石油協会(API)が発表した米週間石油在庫統計 ・原油在庫は前週比382万1000バレル減 ・ガソリン在庫は前週比104万6000バレル減 ・留出油在庫は同51万8000バレル増 ・オクラホマ州クッシングの原油在庫は前週比7万2000バレル増 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。