−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比 金 (25/12) 4018.3 4137.2 4011.3 4133.0 +132.6 (26/ 2) 4060.1 4170.0 4050.0 4166.4 +133.7 銀 (25/12) 4752.0 5062.5 4742.5 5042.9 +318.2 (26/ 3) 4798.5 5117.5 4796.0 5099.3 +318.6 推定出来高 前日出来高 前日取組高 (前々日比) 金 365,757 497,695 483,650 (- 6,846) 銀 151,314 216,034 169,711 (+ 3,325) 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払 っていますが、最新データは相場表でご確認ください。 ======================================= ・NY為替 円 ユーロ ・NYダウ 46,067.58 + 587.98 前日 151.18/20 1.1620/22 ・ナスダック 22,694.61 + 490.18 本日 152.30/32 1.1569/71 ・10年米国債利回り 4.05 0.00 ・NY原油 (25/11) 59.49 + 0.59 ・SPDR保有金残高 1,017.16 + 3.72 注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日 本時間の翌日の午前8時)に更新予定。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ニューヨーク金、銀は大幅続伸。前日比は金が132.4〜137.3ドル高、中心 限月の12月限が132.6ドル高、銀が318.2〜320.4セント高、中心限月 の12月限は318.2セント高。 金12月限は大幅続伸。時間外取引では、米中の貿易摩擦に対する懸念を受けて買い 優勢となった。欧州時間に入ると、ドル高となったが、上値を伸ばした。日中取引で は、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見通しも支援要因となり、一代高値を更新し た。 銀12月限は、米中の貿易摩擦に対する懸念や金急伸を受けて一代高値を更新した。 ニューヨーク金12月限は大幅続伸。時間外取引では4011.3〜4104.3ド ルのレンジで推移、前日比92.8ドル高の4093.2ドルとなった。12月限は高 寄りしたのち、米中の貿易摩擦に対する懸念を受けて買い優勢となった。欧州時間に入 ると、ドル高となったが、上値を伸ばした。 日中取引では、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見通しも支援要因となり、一代 高値4137.2ドルを付けた。 トランプ米大統領は、11月1日付で中国からの輸入品に100%の追加関税を課す と表明した。中国のレアアース(希土類)輸出規制に関して「貿易で極めて攻撃的な姿 勢を取った」と批判、対抗措置を打ち出した。一方、米フィラデルフィア地区連銀のポ ールソン総裁は、雇用情勢に対するリスクが高まっているとし、連邦準備理事会(FR B)による一段の利下げは正当化されるとの考えを示した。 ニューヨーク銀12月限は、時間外取引で4742.5〜4993.0セントのレン ジで推移し、前日比238.8セント高の4963.5セントとなった。12月限は高 寄りしたのち、米中の貿易摩擦に対する懸念や金急伸を受けて買い優勢となった。欧州 時間に入ると、上値を伸ばした。 日中取引では、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見通しや金堅調を受けて一代高 値5062.5セントを付けた。 10月10日のコメックス指定倉庫在庫は、金が前日比21万5629オンス減の 3972万5040オンス、銀は227万1453オンス減の5億2019万2344 オンス。 今日の材料 ・トランプ大統領は先週末、対中関税を11月1日付で100%の追加関税を課すと表 明したものの、その後、一転して融和的な姿勢を見せた。 ベセント米財務長官は、13日目に入った連邦政府機関の一部閉鎖が米経済に影響を及 ぼし始めていると警鐘を鳴らした。 ・米フィラデルフィア地区連銀のポールソン総裁は、トランプ米政権が掲げる関税措置 で当初の想定ほど物価は押し上げられないとみられる一方、雇用情勢に対するリスクが 高まっているとし、連邦準備理事会(FRB)による一段の利下げは正当化されるとの 考えを示した。 ・トランプ米大統領は中国の習近平国家主席と10月下旬に韓国で会談する方針を変え ていない。ベセント米財務長官が明らかにした。 ・トランプ米大統領は、イスラエル国会で行った演説で、イランの準備ができ次第、米 国はイランと「ディール(取引)」を行う用意があると述べた。 ・トランプ米大統領は、エジプトで開催されたパレスチナ自治区ガザの和平を巡る首脳 会議で、仲介役を務めたエジプト、カタール、トルコと共にガザ停戦に関する文書に署 名した。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。