NY金・銀市況=続伸、金の最高値更新が続く

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
            始 値   高 値   安 値   帳入値   前日比
   金      (25/12)  4160.1     4235.8      4157.3      4201.6     + 38.2
          (26/ 2)  4195.8     4269.2      4195.8      4235.4     + 38.5
   銀     (25/12)  5037.0     5257.0      5031.0      5137.8     + 75.6
         (26/ 3)  5100.5     5310.5      5088.5      5194.9     + 75.9
           推定出来高  前日出来高  前日取組高    (前々日比)
  金           311,557       416,904       485,788        (+    436)
  銀          129,729       193,074       172,415        (+  1,283)
 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替   円    ユーロ  ・NYダウ          46,253.31  -  17.15
     前日  151.79/81   1.1607/09   ・ナスダック         22,670.08  + 148.38
     本日  151.06/08   1.1646/48   ・10年米国債利回り      4.04  +   0.02
・NY原油  (25/11)   58.27 - 0.43  ・SPDR保有金残高  1,021.45  +   2.57
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ニューヨーク金、銀は続伸。前日比は金が37.8〜40.2ドル高、中心限月の
12月限が38.2ドル高、銀が75.6〜77.5セント高、中心限月の12月限は
75.6セント高。
 金12月限は続伸。時間外取引では、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見通しや
米中の貿易摩擦に対する懸念を受けて一代高値を更新した。欧州時間に入ると、利食い
売りが出て上げ一服となった。日中取引では、ドル安を受けて押し目を買われた。
 銀12月限は、金堅調やドル安を受けて一代高値を更新した。
 ニューヨーク金12月限は続伸。時間外取引では4157.3〜4235.8ドルの
レンジで推移、前日比50.9ドル高の4214.3ドルとなった。12月限は安寄り
したのち、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見通しや米中の貿易摩擦に対する懸念
を受けて一代高値を更新した。欧州時間に入ると、利食い売りが出て上げ一服となっ
た。
 日中取引では、ドル安を受けて押し目を買われ、4228.9ドルまで上昇した。
 パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が講演で、米経済見通しは9月会合以降変
わっていないと見受けられると述べ、利下げ見通しが強い。またミランFRB理事は、
米中貿易摩擦の再燃によって経済見通しに新たな下振れリスクが生じ、利下げの必要性
がさらに高まっているという見解を示した。
 ニューヨーク銀12月限は、時間外取引で5031.0〜5188.0セントのレン
ジで推移し、前日比89.8セント高の5152.0セントとなった。12月限は安寄
りしたのち、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見通しや金堅調を受けて買い優勢と
なった。欧州時間に入ると、利食い売りが出て上げ一服となった。
 日中取引では、ドル安を受けて押し目を買われた。時間外取引の高値を突破すると、
テクニカル要因の買いが入り、一代高値5257.0セントを付けた。
 10月14日のコメックス指定倉庫在庫は、金が前日比37万5461オンス減の
3928万5219オンス、銀は292万1026オンス減の5億1271万1524
オンス。

今日の材料
・9月の人民元建て新規融資は1兆2900億元(1810億6000万ドル)とな
り、前月の5900億元から増加した。9月は例年、季節要因で融資が増える傾向があ
り、基調的な融資需要は低迷している可能性がある。市場予想は1兆4700億元。
・米連邦準備理事会(FRB)のミラン理事は、米中貿易摩擦の再燃によって経済見通
しに新たな下振れリスクが生じ、利下げの必要性がさらに高まっているという見解を示
した。
・ヘグセス米国防長官は、ウクライナでの紛争が終結しなければ、米国と同盟国はロシ
アの侵攻継続を巡り「代償を課すために必要な措置を講じる」と述べた。
・米政府高官は、中国によるレアアース(希土類)の輸出管理強化について、世界のサ
プライチェーンへの「脅威」と非難しつつも、中国が政策を転換し、米国による対抗措
置を回避することは可能という認識を示した。
・10月のニューヨーク連銀製造業景況指数は10.7と前月のマイナス8.7から上
昇した。市場予想は0.1。受注と出荷の改善が追い風となった。
・米地区連銀経済報告(ベージュブック)で、米経済活動はこの数週間、ほとんど変化
が見られず、雇用水準もおおむね安定を維持したとされた。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。