金・銀市況=金が反発、現物相場が反落も151円台半ばの円安が支援

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2025/10          2026/08    ドル建て現物価格 15:45 現在
金         21,075   +539    21,410 + 645  : 4,335.77  + 98.73
銀          220.0   +9.9     243.6 + 7.6  : 5,176.00  + 12.00
プラチナ     7,740   + 40     7,460 + 213  : 1,611.00  + 35.30
パラジウム   7,200     0     7,200     0  : 1,489.90  + 39.23
======================================
      15:45 現在 前営業日比        15:45 現在  前営業日比
ドル・円相場    151.30   +0.71  ユーロ・ドル相場   1.1628  -0.0038
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 金が反発。ニューヨーク高を受けて買い優勢で始まった。その後は、ドル建て現物相
場の上げ一服に上値を抑えられた。先限は正午前に700円近い上げ幅を維持して推
移。午後はドル建て現物相場が反落となったが、1ドル=151円台半ばの円安に支援
され、650円近い上げ幅を維持して引けた。
 銀は先限が7.6円高。その他は出来ず。帳入値は変わらず〜13.0円高。
 前営業日比は、金標準、金ミニが536〜645円高、ゴールドスポットが558円
高、銀が変わらず〜13.0円高。
 推定出来高は、金が2万9971枚、金ミニが2万6467枚、ゴールドスポットが
3347枚、銀が4枚。
【金先限は2万1700円〜2万1300円で利食い売りと新規買いが交錯】
 金先限は夜間取引で2万0875円で反発して寄り付いた。寄り付き値が今日の安値
となり、夜間取引から上げ幅を拡大。終盤に2万1596円まで上昇。日中取引は、2
万1750円まで上げ幅を拡大。午前11時過ぎに2万1250円まで上げ幅を縮小。
約2時間で500円の値動きがあり、2万1700円〜2万1300円のレンジでは利
食い売りと新規買いが交錯したが、出来高は細り、3万枚(標準)に届かず。前日の下
げに対し半分程度の戻りにとどまったが、昨日の大幅安後、早期に切り返したことは強
気相場を維持と判断できる。
 前日、ハセット米国家経済会議(NEC)委員長が今週中に米政府の一部閉鎖が終了
する可能性を示唆しており、米政府機関の再開に向けて進捗があるかの見極めが必要と
する場面。再開に向けて進捗があれば、不透明要因が1つ減る可能性から、金市場では
利食い売りが出やすくなる。
【ロンドン=現物相場】
 金のドル建て現物相場は、下値堅く推移。きのうの海外市場は、イスラエルのガザ空
爆や米政府機関閉鎖が続いていることなどを受け、押し目を買われた。アジア市場で
は、朝方に4374ドル台まで上昇したのち、上げ一服となった。4350ドルが支持
線となった後、午前10時過ぎから売りが優勢。午後は4323ドル台まで下落。ドル
高が圧迫要因となり、一時4318ドル台まで下落。安もちあい後、戻り歩調となり、
午後4時前に4343ドル台を回復まで戻した。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。