−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/10 2026/08 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 20,171 -904 20,545 - 865 : 4,159.06 -176.71 銀 220.0 0.0 229.0 -14.6 : 4,926.00 -250.00 プラチナ 7,447 -293 7,020 - 440 : 1,537.10 - 73.90 パラジウム 6,900 -300 6,900 - 300 : 1,434.56 - 55.34 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 151.74 +0.44 ユーロ・ドル相場 1.1611 -0.0017 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが大幅反落。ニューヨークプラチナの急落 を受けて夜間取引から値を崩し、日中取引で一段安。先限は一時800円安近くまで下 げ幅を拡大した。金が下値を切り上げたことで下げ幅を縮小も大幅安。先限は正午前に 600円超の下落。午後に入り、金の下げ幅を縮小、現物相場の小反発から下値を切り 上げ、440円安で引けた。 パラジウムの商いは成立しなかった。帳入値は300円安。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが444〜293円安、プラチナスポットが 359円安、パラジウムが300円安。 推定出来高は、プラチナが1万5630枚、プラチナミニが1638枚、プラチナス ポットが3840枚、パラジウムが0枚。 【プラチナは先限は7000円台で値堅めが出来るかに注目】 プラチナ先限は夜間取引から大幅安を強いられた。日中取引は一段安となり、一時 9月25日以来の安値となる6666円まで下落。安値を離れた引け前に7000円台 に戻した。短期筋の買い戻し主導の7000円台回復か。 14日間の相対力指数(RSI)は終値で47台に低下し、弱気相場に転換を示唆。 金の動きに左右されやすいが、7000円台で値堅めができるかに注目。6600円割 れとなると、さらに手じまい売りが増加し、一段安となるシナリオが描ける。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】 プラチナのドル建て現物相場は、下値模索後に下値を切り上げ。午前9時過ぎに 1495ドル台まで下落。1500ドル割れは買い拾われ、午後に1541ドル台まで 戻した。しあし戻り売りで午後4時過ぎに1517ドル台に下落し、安定感を欠く展 開。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。