プラチナ市況=プラチナが総じて反発、上げ幅を縮小も堅調に推移

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2025/10          2026/08    ドル建て現物価格 15:45 現在
金         20,135   - 36    20,450 -  95  : 4,120.62  - 38.44
銀          220.0    0.0     229.0   0.0  : 4,914.00  - 12.00
プラチナ     7,447      0     7,283 + 263  : 1,608.50  + 71.40
パラジウム   6,900      0     6,900     0  : 1,438.82  +  4.28
======================================
      15:45 現在 前営業日比        15:45 現在  前営業日比
ドル・円相場    152.52   +0.78  ユーロ・ドル相場   1.1594  -0.0017
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが総じて反発。ニューヨーク高を受けて買
い優勢で始まった。その後は、円安やドル建て現物相場の下げ一服を受けて堅調となっ
た。先限は正午前に300円近い上昇で推移。午後に入り、ドル建て現物相場の上げ一
服から上げ幅を縮小も堅調に推移。10月当限は出来ず。帳入値は変わらず。
 パラジウムの商いは成立しなかった。
 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが変わらず〜316円高、プラチナスポット
が298円高、パラジウムが変わらず。
 推定出来高は、プラチナが1万0362枚、プラチナミニが843枚、プラチナスポ
ットが3007枚、パラジウムが0枚。
【プラチナは先限は金の続落に逆行高】
 プラチナ先限は夜間取引の序盤に6821円まで下落。日付けが変わった後から戻り
歩調となり、7000円台を回復。プラスサイドに浮上した後、上げ幅を拡大し、午前
中に7370円まで上昇。前日の高値7376円が抵抗線となり、上げ幅を縮小した
が、堅調に引けた。金が続落で推移に逆行高。米国株の下落から日中とも株安となった
が、ニューヨークプラチナ時間外取引の続伸、円ジリ安が支援材料。
 14日間の相対力指数(RSI)は終値で51台に上昇。前日、47台に低下し、弱
気相場に転換を示唆したが、1日で弱気相場と強気相場の分岐点50を回復。総出来高
は1万枚超え(標準)。前日まで4日連続で取組高が減少。23日現在、2万6318
枚まで減少。減少に歯止めがかかり、新規買いの増加の裏付けを示すことができるかに
注目。
【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】
 プラチナのドル建て現物相場は、戻り売り圧力が強いが下値堅く推移。朝方、
1590.60ドルから、1580ドルに接近するまで下落。下げ一服後、午前10時
過ぎから買い優勢となり、午後になり、1626.60ドルの高値をつけた。午後1時
過ぎから急速に上げ幅を削ったが、金の上昇につれ高となり、1653ドル台まで反
騰。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。