NYプラチナ市況=続伸、ドル安などが支援

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
            始 値   高 値   安 値   帳入値   前日比
 プラチナ   (26/ 1)  1576.9     1624.2      1564.0      1596.7    + 44.2
         (26/ 4)  1591.4    1638.4      1581.0      1612.6    + 43.3
 パラジウム  (25/12)  1509.00    1534.00     1470.00     1488.40   + 28.30
         (26/ 3)  1520.00    1546.00     1489.50     1500.30   + 26.60
           推定出来高  前日出来高  前日取組高    (前々日比)
 プラチナ          36,159         44,436        80,115       (-  1,306)
 パラジウム          7,311          8,818        19,832       (+    339)
 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替   円    ユーロ  ・NYダウ          46,734.61  + 144.20
     前日  151.94/96   1.1608/10   ・ナスダック         22,941.80  + 201.40
     本日  152.56/58   1.1618/20   ・10年米国債利回り      3.99  +   0.04
・NY原油  (25/12)   61.79 + 3.29  ・SPDR保有金残高  1,052.37  -   6.29
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 プラチナ系貴金属(PGM)は続伸。前日比はプラチナが38.7〜51.6ドル
高、中心限月の1月限が44.2ドル高、パラジウムは25.50〜31.20ドル
高、中心限月の12月限は28.30ドル高。
 プラチナ1月限は続伸。時間外取引では、金の上げ一服に上値を抑えられたが、押し
目は買われた。欧州時間に入ると、上値を伸ばした。日中取引では、ドル安となった
が、利食い売りなどが出て上げ一服となった。
 パラジウム12月限は、他の貴金属の上げ一服に上値を抑えられたが、ドル安を受け
て押し目を買われた。
 プラチナ1月限は時間外取引を1564.0〜1624.2ドルのレンジで推移し、
前日比57.3ドル高の1609.8ドルとなった。1月限は高寄りしたのち、金の上
げ一服に上値を抑えられたが、押し目は買われた。欧州時間に入ると、上値を伸ばし
た。
 日中取引では、ドル安となったが、利食い売りなどが出て上げ一服となった。その後
は、1587.5ドルで押し目を買われた。
 米国がロシア制裁を発表したことなどが支援要因になった。ロシアのプーチン大統領
は、ロシアは米国などの外国の圧力に決して屈しないと述べた上で、ロシア領土の奥深
くを狙った攻撃があれば「極めて深刻」に報復すると警告した。一方、9月の米中古住
宅販売戸数(季節調整済み)は年率換算で前月比1.5%増の406万戸と、2月以来
の高水準だった。ただ今月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ見通しに変
わりはなかった。
 パラジウム12月限は、時間外取引を1470.00〜1534.00ドルのレンジ
で推移し、前日比25.90ドル高の1486.00ドルとなった。12月限は高寄り
したのち、他の貴金属の上げ一服に上値を抑えられたが、押し目は買われた。欧州時間
に入ると、もみ合いとなった。
 日中取引では、ドル安を受けて押し目を買われ、1511.00ドルまで戻した。買
い一巡後は、上げ一服となった。
 22日のナイメックス指定倉庫在庫は、プラチナが前日比1万9687オンス減の
67万7812オンス、パラジウムは変わらずの17万6734オンス。
今日の材料
・10月のユーロ圏の消費者信頼感指数(速報値)はマイナス14.2と、前月のマイ
ナス14.9から0.7ポイント改善した。市場予想はマイナス15.0だった。
・9月の米中古住宅販売戸数(季節調整済み)は年率換算で前月比1.5%増の406
万戸と、2月以来の高水準だった。
・イングランド銀行金融政策委員会(MPC)のディングラ委員は、米国の関税措置が
英国の経済成長を圧迫しており、中期的には英国のインフレ率に下押し圧力をかける可
能性があるとの見方を示した。
・ロシアのプーチン大統領は、ロシアは米国などの外国の圧力に決して屈しないと述べ
た上で、ロシア領土の奥深くを狙った攻撃があれば「極めて深刻」に報復すると警告し
た。
・米ホワイトハウスは、トランプ米大統領が来週のアジア歴訪の一環として中国の習近
平国家主席と会談すると明らかにした。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。