円売り一服、ドル円152円台後半 欧州株に活気見られず=ロンドン為替概況

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
円売り一服、ドル円152円台後半 欧州株に活気見られず=ロンドン為替概況

 ロンドン市場は、円売りが一服している。ドル円は153円台乗せから152円台後半へと反落。ユーロ円は177円台後半、ポンド円は203円台後半と、いずれも東京午後につけた高値からやや調整に押されている。株式市場は、高市政権に対する好感度が上昇していることを受けて、週明け日経平均が初の5万円台へと急騰。先週末の米CPIが予想を下回る伸びにとどまり米株が急伸した流れを受けて、週明けの時間外取引でも米株先物が続伸している。その一方で、欧州株には両国ほどの好材料は見当たらず先週末終値付近での揉み合いが続いている。為替市場でのリスク選好圧力も一服している。ドル相場はややドル売りの動き。ただ、ユーロドルは1.16台前半から半ば、ポンドドルは1.33台前半から半ばまでの取引にとどまっており、動意薄となっている。10月ドイツIfo景況感指数は予想を上回る結果だったが、ユーロ相場も欧州株も特段の反応は示さなかった。週後半の米中首脳会談や日米欧などの金融政策会合を控えて動きにくい週明け相場となっている。

 ドル円は152円台後半での取引。東京午後に153.26付近まで高値を伸ばしたあとは、ロンドン時間には上値が重くなっている。足元では、本日の安値を152.50台へと広げている。片山財務相はベッセント米財務長官と1時間超初めて対面で会談した。為替や日銀金融政策についての話題にはほとんど触れられなかったようだ。

 ユーロドルは1.16台半ばでの取引。ロンドン序盤の1.1618付近を安値に足元での1.1650付近を高値とするレンジ相場となっている。ユーロ円は東京午前に177.57から178.15まで買われたあとは、レンジ内で売買が交錯、方向性に乏しい状況になっている。対ポンドではややユーロが安い。10月独Ifo景況感指数は88.4と前回87.7や市場予想88.0を上回ったが、ユーロ反応は特段みられていない。

 ポンドドルは1.33台半ばでの取引。東京市場では1.33台前半での取引が続いたが、ロンドン市場では序盤の1.3311付近を安値に、ロンドン午前に高値を1.3350台へと小幅に伸ばしている。ポンド円は東京早朝の203.35付近を安値にロンドン朝方には204.08付近に高値を伸ばした。ただ、売買が交錯しており、神経質な展開。ユーロポンドは0.8738付近から0.8720付近へとじり安の動き。

minkabu PRESS編集部 松木秀明

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。