−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/12 2026/10 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 20,465 -60 20,912 - 6 : 4,116.88 -12.30 銀 228.0 +5.0 241.0 +3.0 : 5,148.00 +75.00 プラチナ 7,583 + 1 7,389 +17 : 1,583.21 - 3.85 パラジウム 7,100 0 7,100 0 : 1,434.02 + 1.02 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 154.67 +0.44 ユーロ・ドル相場 1.1579 +0.0025 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 金が小幅まちまち。ニューヨーク安となったが、押し目を買われ買い優勢で始まっ た。ドル建て現物相場の上げ一服に上値を抑えられた後、ドル建て現物相場の軟化で上 げ幅を削る動きとなった。先限は正午前に10円安で推移。午後に入り、現物相場の一 段安でジリ安。円安が下支えとなった後、終盤に下値を切り上げたが、小幅安で引け た。期先6、8月限は小幅高で引けた。 銀は期先3本が上昇。期近は出来ずも帳入値は上昇。 前営業日比は、金標準、金ミニが60円安〜29円高、ゴールドスポットが27円 安、銀が3.0〜8.0円高。 推定出来高は、金が1万9860枚、金ミニが1万5460枚、ゴールドスポットが 1712枚、銀が5枚。 【金先限は前日の高値に届かず、午後は小幅安で推移】 金先限は日中取引に2万0990円で上値を抑えられた。2万1000円が抵抗線と なり、時間外取引の高値2万1007円に届かず。午前11時過ぎまで2万0950円 を挟んで小高く推移したが、正午前から午後は小幅安で推移。 夜間取引の序盤に2万1007円の高値をつけたが、前日の高値2万1014円が抵 抗線となった。2万1014円超えとなった場合、買い戻しが増えたとみられるが、夜 間から日中取引の短期売買に関しては売り方に分があった。 米政府機関の再開期待から米連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測が高まりで11 日はドル安となった。しかし12日のアジア時間のドルは対円、対ユーロでも上昇。 12日のアジア時間の米国株夜間取引はニューヨークダウ、S&P、ナスダックス指数 とも上昇。今月に入り安定感を欠いているナスダックス指数がニューヨークダウ、S& Pを上回る上昇もドル資産に買い安心感につながり、金は利食い売り先行もよう。 【ロンドン=現物相場】 金のドル建て現物相場は、下落。きのうの海外市場では、短期筋の利食い売りが出た ことを受けて軟調となった。アジア市場では、押し目を買われ、4144ドル台まで上 昇したのち、上げ一服。正午前からドル高から売り圧力が強まり、一時4101ドル台 まで下落。安値を離れ、午前4時過ぎには4120ドル台半ばで推移。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。