−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/12 2026/10 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 20,465 -60 20,912 - 6 : 4,116.88 -12.30 銀 228.0 +5.0 241.0 +3.0 : 5,148.00 +75.00 プラチナ 7,583 + 1 7,389 +17 : 1,583.21 - 3.85 パラジウム 7,100 0 7,100 0 : 1,434.02 + 1.02 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 154.67 +0.44 ユーロ・ドル相場 1.1579 +0.0025 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナがまちまち。金堅調を受けて買い優勢で始 まった。その後は、ドル建て現物相場の上げ一服を受けてマイナスサイドに転じたが、 押し目は買われ、先限は正午前に3円高で推移井。午後は円安とドル建て現物相場の下 値の堅さから買い優勢。期中6月限と期近12月限とともに買い優勢で引けた。 パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが12円安〜30円高、プラチナスポットが 25円安、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが3350枚、プラチナミニが510枚、プラチナスポット が905枚、パラジウムが0枚。 【プラチナ先限は引け前に買い戻しに支援される】 プラチナ先限は夜間取引で7445円まで上昇した。前日の高値7449円が抵抗線 となり、7285円まで軟化。夜間取引の後半から戻り歩調となり、日中取引で午前中 に7414円まで反騰。プラスサイドでは戻り売り圧力が強く小幅安に軟化したが、引 け前に小幅高となった。 総出来高(標準)が3300枚台にとどまり、見送りムードが強く、金の動きを見な がらの動き。ニューヨークプラチナ時間取引が続落、上海総合指数が軟調に推移。あえ て押し目買いの動きを仕掛ける動きは少なく、先限は引け前の小口の買い戻し支援さ れ、小高く引けた。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】 プラチナのドル建て現物相場は軟調。朝方の買い一巡後に上げ一服となったが、金の 押し目を買われたことを受けて1594ドル台まで上昇。11時半頃から売り優勢とな り、午後3時前に1575ドル台まで軟化。1570ドル台では買いが喚起され、午後 4時過ぎに1590ドル台まで戻した。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。