[今日の視点]石油=上昇へ、和平期待は高まるが買い戻しが継続か

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 国内市場は上昇へ。2026年4月限で400〜600円高程度を想定する。ニュー
ヨーク市場は感謝祭のため休場だったが、薄商いのなかでブレント原油は続伸した。ウ
クライナ和平合意に向けて、ロシアのプーチン大統領が前向きな発言をしたものの、買
い戻しが続いた。
 プーチン大統領は「和平計画の最終案はまだない」、「トランプ米大統領の和平案が
合意に向けた前提となることに同意する」、「まだいくつか協議する必要がある」、
「ロシアは欧州を攻撃する計画はない、馬鹿げている」などと述べた。ウクライナ軍が
撤退すれば、戦闘は終わるとも語った。
 また、プーチン大統領は28項目の和平案について、米アラスカ州での首脳会談前に
米国とウクライナが協議のためにまとめ、その後、和平案は4つに分割されて裏ルート
でロシアに伝えられたと述べた。この28項目の和平案の草案はそもそもロシアが作成
したとの報道もあるが、継続的に協議が行われてきたことからすれば、最終的な和平合
意が近いと考えるのが妥当である。来週、ウィトコフ米特使がモスクワを訪問する予定
であり、引き続き報道に目を向けておきたい。
<今日の予定>
◆ 日本 ◆
【経済】08:30 労働力調査(失業率) 2025年10月(総務省)
【経済】08:30 一般職業紹介状況(有効求人倍率) 2025年10月(厚生労働省)
【経済】08:50 対外及び対内証券売買契約等の状況 11月16日-11月22日(財務省)
【経済】08:50 鉱工業生産指数 2025年10月速報(経済産業省)
【経済】08:50 小売業販売額 2025年10月速報(経済産業省)
【経済】13:00 自動車生産・輸出実績 2025年9月(JAMA)
【工業】09:30 ゴム指定倉庫在庫(大阪取引所)
【納会】--:-- ゴムTSR20 2025年12月限(大阪取引所)
【決済】--:-- プラッツドバイ原油 2025年11月限(東京商品)
◆ トルコ ◆
【経済】16:00 雇用統計 2025年10月(トルコ統計機構)
◆ ドイツ ◆
【経済】17:55 雇用統計 2025年11月(連邦雇用庁)
【経済】22:00 消費者物価指数 2025年11月速報(連邦統計庁)
◆ フランス ◆
【経済】16:45 国内総生産 2025年7-9月期確報値(INSEE)
【経済】16:45 消費者物価指数 2025年11月速報(INSEE)
【経済】16:45 生産者・輸入物価指数 2025年10月(INSEE)
◆ イギリス ◆
【納会】--:-- ブレント原油 2026年1月限(ICE EUROPE)
◆ スイス ◆
【経済】17:00 国内総生産 2025年7-9月期(経済省)
【経済】17:00 景気先行指数 2025年11月(KOF経済研究所)
◆ 南アフリカ ◆
【経済】21:00 貿易収支 2025年10月(財務省歳入局)
◆ アメリカ ◆
【農産】22:30 週間穀物輸出成約高(USDA)
【納会】--:-- 改質ガソリン 2025年12月限(NYMEX)
【納会】--:-- ヒーティングオイル 2025年12月限(NYMEX)
◆ カナダ ◆
【経済】22:30 国内総生産 2025年7-9月期(カナダ統計局)
【経済】22:30 産業別国内総生産 2025年9月(カナダ統計局)
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。