東京外為市場中盤、ドル円は108.70円付近まで上げた。先週末の米小売売上高が強かったことで、米国の景気減速懸念のほか利下げ観測が後退している。 ただ、明日から行われる米連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて値動きは限定的。来週には20カ国・地域(G20)首脳会議が予定されており、合意がなければ米国は中国からの輸入品に対する関税を強化する見通し。 ユーロ円は121円後半、ポンド円は136円後半、豪ドル円は74円後半まで水準を切り上げた。ただ、いずれもこのところの軟調な流れに変化はみられない。 日経平均は小幅続伸。前引けでは前営業日比19.60円高の2万1136.49円となった。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|