今日のまとめ
・ヒンジとはストキャスの方向転換を先読みしようというもの。ストキャスの方向転換を先読みすることにより結局はトレンド転換を先読みすることになる。
・ヒンジとはストキャスの上昇トレンドが明確に緩やかになった状態、下降トレンドが明確に緩やかになった状態、方向転換の予兆となる。
・フックとは上昇していたストキャスが天井を付けて下げだした形状。あるいは下降していたストキャスが上昇しだした形状。これまた方向転換の予兆。
・方向転換の第一段階でヒンジになり。第二段階でフックになり、そして完全にトレンドが変わる。
・フックもヒンジも売買のシグナルというより注意信号。
・ウォーニングフックとは、ファーストストキャスで説明すると、上昇トレンドの後に%K・%D共に天井を打った形状(但しまだ二つの線はクロスしてない)、下降トレンドの後に%K・%D共に底を打った形状(但しまだ二つの線はクロスしてない)、これをウォーニング・フックと言う。
・つまりウォーニング・フックはスパイクトップ・スパイクボトムの一歩手前の状態である。
・ベア・セットアップとは、価格ウェイブの底が切り上がっているのに、ストキャスのウェイブが底を切り下げているとき、それをベア・セットアップと呼び、売りを仕掛ける準備段階。
・ベア・セットアップは、その状態を発見したら、次の価格ウエィブの天井打ちを確認したところで仕掛ける。
・ブル・セットアップとは、価格ウェイブの天井部が切り下がっているのに、ストキャスのウェイブが天井を切り上げているとき、それをブル・セットアップと呼び、買いを仕掛ける準備段階。
・ブル・セットアップは、その状態を発見したら、次の価格ウェイブの底打ちを確認したところで仕掛ける。
□第29回講義終了。
■「起立、礼!」
□本日の講義をマスターしたなら、単位を2単位差し上げよう。
本日の単位数2 累計単位数66
テクニシャンまであと 34単位!
小次郎講師のチャート情報局
https://media-kojirokousi.com/
小次郎講師の投資大学
https://www.youtube.com/channel/UCG7FPicHPJXg6romhe0t92g