東京外国為替市場中盤、ドル円は109円50銭台を中心とした小動きに終始してい る。 週末のG7で採択した共同宣言を数時間後にトランプ米大統領が承認しないと発言す る事態をうけて、週明けのオセアニア市場でリスク警戒感が強まる展開となり、早朝の 取引参加者が少ない中で円高、カナダ安の動きが優勢になったが、東京勢が本格参加す る時間になって値を戻し、その後は週末終値水準とほぼ同じ109円40銭台を中心と したもみ合いに。 堅調な株式市場動向を受けて9時過ぎに109円50銭超えも、すぐに売りが出て1 09円40銭台に戻すなど一方向の動きにはならず。 昼前に米債利回りの上昇などもあり、109円70銭台まで上昇するなど、ドル高円 安が進行。下値しっかり感がやや優勢に。 朝から動きを見せたのがカナダドル。週末のG7を受けて、警戒感からのカナダ売り が優勢に。トランプ大統領は自動車関税まで示唆しており、実施された場合、カナダの 主要産業が壊滅的な打撃を受ける可能性があるだけに、警戒が強まっている。もっとも 早朝のカナダ売りが一服すると、その後は動きが落ち着き、東京市場中盤に入ってもも み合いが続いている。 minkabu PRESS編集部 山岡和雅
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
| 指数名 | 現在値 | 前日比 |
|---|---|---|
| 日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
| TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
| NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
| 米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
| WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
| NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
| グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
| 上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|