ダウ平均は8日続伸 トランプ大統領のツイートに米中貿易戦争への懸念後退=米国株前半

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式14日(NY時間12:48)
ダウ平均   24942.68(+111.51 +0.45%)
ナスダック   7436.07(+33.18 +0.45%)
CME日経平均先物 22875(大証終比:+15 +0.07%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は8日続伸。きょうは米中貿易戦争への懸念が後退している。トランプ大統領は、米政府の制裁で苦境に立った中国の通信機器メーカーZTEについて、「速やかに事業に戻る方策を同社に示すため、習主席と協力している」とツイートしたことが、市場に安心感を与えている。

 一方中国側は、劉鶴副首相が訪米し、ムニューシン米財務長官と協議するほか、クアルコムによるオランダのNXPセミコンダクターズ買収の承認申請について審査を再開したとも伝わった。

 ダウ平均は一時163ドル高まで上昇し、2万5000ドルに接近。4月に上値を抑えた100日線も上回る動きとなっている。

 ダウ採用銘柄ではディズニーやウォルマートが上昇しているほか、ファイザー、インテル、GEが上昇。ゴールドマンも堅調に推移している。ゴールドマンはトレーディング部門の共同責任者のサラーメ、イーレット両氏が退職すると発表した。一方、トラベラーズ、マクドナルド、ベライゾンが軟調。

 ナスダックも反発。テスラが下落しているほかは、エヌビディアやアルファベットなど主力のIT・ハイテク株は上昇。

 マイクロンが反発。21日月曜日に開催されるアナリスト説明会への期待感が高まっているようだ。

 NXPセミコンダクターズが大幅高。ブルームバーグが関係筋の話として、クアルコムによる同社の買収承認申請を巡り中国当局が審査を再開した。米中貿易問題を受けて審査は棚上げになっていた。中国商務省当局者はクアルコムによるNXP買収計画と国内企業を保護する是正案の審査を急ぐよう求められたという。

 事務用機器のゼロックスが下落。同社は富士フイルムによる買収合意を破棄すると発表した。ただ、富士フィルム側は一方的に契約を破棄する権限はないと抗議しており、訴訟も視野に対応するとしている。

 先週末に急落したシマンテックが反発。先週末は4-6月期や通期の見通しが予想を大きく下回り、失望感から30%超急落していた。そのほか監査委員会が、元従業員から提起された懸念事項について調査を行っており、結果次第では決算内容やガイダンスに変更が生じる可能性があることを明らかにしていた。その調査について本日、追加情報を公表するとしている。

NXP 113.41(+14.40 +14.54%)
クアルコム 56.91(+1.68 +3.04%)
ゼロックス 28.19(-1.98 -6.56%)
シマンテック 21.47(+1.95 +9.96%)
マイクロン 53.30(+1.48 +2.86%)

アルファベット(C) 1107.00(+8.74 +0.80%)
フェイスブック 187.30(+0.31 +0.17%)
ネットフリックス 328.09(+1.63 +0.50%)
テスラ 298.88(-2.18 -0.72%)
アマゾン 1606.31(+3.40 +0.21%)
エヌビディア 257.52(+2.99 +1.18%)
ツイッター 33.39(+0.64 +1.96%)

ダウ採用銘柄
J&J       127.03(-0.21 -0.17%)
P&G       73.54(+0.17 +0.23%)
ダウ・デュポン     67.40(+0.47 +0.70%)
ボーイング    345.67(+3.21 +0.93%) 
キャタピラー   155.75(+0.89 +0.58%) 
ユナイテッド   125.44(+0.96 +0.77%) 
ビザ     131.71(-0.11 -0.08%) 
ナイキ        68.75(+0.32 +0.47%)
GE        14.73(+0.13 +0.88%) 
3M        205.43(+0.27 +0.13%) 
エクソンモビル  81.99(+0.71 +0.87%) 
シェブロン    130.38(+0.54 +0.42%) 
コカコーラ    42.08(-0.07 -0.15%) 
ディズニー    103.32(+1.25 +1.23%) 
マクドナルド   164.81(-0.58 -0.35%) 
ウォルマート  84.32(+0.94 +1.13%)
ホームデポ   191.14(+0.83 +0.44%)
JPモルガン   114.06(+0.20 +0.17%)
トラベラーズ     130.63(-0.62 -0.47%)
ゴールドマン     245.16(+2.24 +0.92%)
アメックス    101.50(+0.08 +0.08%) 
ユナイテッドヘルス   240.42(+2.14 +0.92%)
IBM      144.95(+0.81 +0.56%)
アップル      189.14(+0.55 +0.29%)
ベライゾン   48.50(-0.13 -0.26%)
マイクロソフト  98.23(+0.53 +0.54%)
インテル     55.11(+0.44 +0.80%)
ファイザー   35.82(+0.32 +0.91%)
メルク      59.85(+0.16 +0.28%)
シスコ      45.97(+0.04 +0.09%)

minkabu PRESS編集部 野沢卓美
 

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。