NY株式3日(NY時間16:22) ダウ平均 24033.36(+389.17 +1.65%) S&P500 2614.45(+32.57 +1.26%) ナスダック 6941.28(+71.16 +1.04%) CME日経平均先物 21515(大証終比:+195 +0.91%) きょうのNY株式市場でダウ平均は反発。IT・ハイテク株に買い戻しが入っており下げを一服させている。特に材料はないが、前日の急激な下げで値ごろ感からの買い戻しが入っているようだ。この日は3月の自動車販売が自動車各社から公表されていたが、予想を上回る内容となったことも相場をサポートしている。 ただ、トランプ大統領によるアマゾンの非難が続き、きょうも「納税者ではなくアマゾンが郵便コストを払うべき」とツイートしている。序盤はアマゾンを中心としたFANNG銘柄中心に上値も重かったが、終盤になって、米政府がアマゾンに対する行動は協議していないと伝わると買い戻しが加速し、ダウ平均は一時400ドル近くまで上昇する場面も見られた。 ダウ採用銘柄はIBM(訂正)を除く29銘柄が上昇。ナイキやユナイテッド・ヘルス、ジョンソン&ジョンソン、シェブロン、エクソンモービルも上昇している。 ナスダックも反発。テスラが上昇しているほか、エヌビディア、マイクロン、ブロードコムが上昇。アマゾンなどFAANG銘柄も上昇している。 GMなど自動車株が堅調に推移しており相場をサポートしている。きょうは3月の米自動車販売台数が各社から発表されており、予想を大きく上回る内容が相次いでいる。GMは前年比で15.7%増加し、予想(5.1%増)を大きく上回った。米自動車市場はピークを打ったとされるなか、前年比で減少が続き予想も下回っていた。今回のデータはひとまず安心感を与えたようだ。 テスラが反発。「モデル3」の生産が1-3月期は週2020台で終えたと発表した。目標の2500台には及ばなかったものの、一部報道で約1190台との推計も伝わっていただけに、市場には安心感も出ている模様。 決済サービスのマネーグラムが大幅高。ウォルマートがマネーグラムと提携し、低料金で200ヵ国に送金できるサービス「ウォルマート2ワールド」を開始すると発表した。 音楽配信サービスのスポティファイ・テクノロジーがNY証券取引所に上場し、初値は165.90ドルとなった。一旦169ドルまで上昇したもののその後は150ドル以下に値を落としている。 今回は通常のIPO手続きを経ない直接上場。アナリストからは強気な見方も示されており、企業価値は250億ドルとの評価も出ている。目標株価は167ドルとの指摘も出ているようだ。 バイアコムが下落。CBSとバイアコムは再統合を検討しているとも言われている中、CBSからバイアコムへの買収提示額が現在の時価総額を下回る見通しだとの報道が伝わっている。 マネーグラム 8.32(+0.16 +1.96%) GM 36.94(+1.18 +3.30%) フォード 11.15(+0.29 +2.67%) バイアコム 29.42(-1.13 -3.70%) CBS 52.86(+2.15 +4.24%) スポティファイ 149.01(+17.01 +12.89%) アルファベット(C) 1013.41(+6.94 +0.69%) フェイスブック 156.11(+0.72 +0.46%) ネットフリックス 283.67(+3.38 +1.21%) テスラ 267.53(+15.05 +5.96%) アマゾン 1392.05(+20.06 +1.46%) エヌビディア 225.35(+4.30 +1.95%) ツイッター 27.54(-0.50 -1.78%) ダウ採用銘柄 J&J 128.35(+3.79 +3.04%) P&G 78.46(+1.06 +1.37%) ダウ・デュポン 63.32(+1.28 +2.06%) ボーイング 330.82(+8.38 +2.60%) キャタピラー 145.06(+1.17 +0.81%) ユナイテッド 124.91(+1.43 +1.16%) ビザ 119.20(+0.81 +0.68%) ナイキ 66.70(+2.58 +4.02%) GE 13.13(+0.01 +0.08%) 3M 216.33(+3.71 +1.74%) エクソンモビル 75.02(+1.80 +2.46%) シェブロン 114.83(+2.59 +2.31%) コカコーラ 43.38(+0.71 +1.66%) ディズニー 99.42(+0.76 +0.77%) マクドナルド 160.40(+2.68 +1.70%) ウォルマート 86.80(+1.25 +1.46%) ホームデポ 173.76(+0.86 +0.50%) JPモルガン 109.33(+1.48 +1.37%) トラベラーズ 136.99(+2.15 +1.59%) ゴールドマン 250.58(+3.23 +1.31%) アメックス 92.74(+1.74 +1.91%) Uヘルス 224.58(+7.38 +3.40%) IBM 149.85(-0.22 -0.15%) アップル 168.39(+1.71 +1.03%) ベライゾン 47.50(+0.34 +0.72%) マイクロソフト 89.71(+1.19 +1.34%) インテル 49.75(+0.83 +1.70%) ファイザー 35.68(+0.63 +1.80%) メルク 54.09(+0.82 +1.54%) シスコ 41.38(+0.37 +0.90%) minkabu PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。