NY株式20日(NY時間12:49) ダウ平均 24725.40(+114.49 +0.47%) ナスダック 7362.34(+18.10 +0.25%) CME日経平均先物 21285(大証終比:+115 +0.54%) きょうのNY株式市場は反発。原油相場が上昇しておりエネルギー株が上昇を牽引している。原油については中東の緊張やベネルエラの生産減が懸念されている模様。一方、フェイスブック、ツイッター、オラクルなどIT株の一角に売りが強まっている。 フェイスブックについては米連邦取引委員会(FTC)が同社がユーザー情報を巡る2011年の同意審決に違反していなかったかどうか調査していると伝わったことが嫌気されている。ツイッターも連れ安となっている模様。 一方、オラクルは決算を嫌気している。1株利益は予想を上回ったものの、成長分野と位置づけているクラウドの売上高が予想を下回ったことに失望感を強めている模様。 前日に大幅安となった米株式市場は明日のFOMCの結果発表を前に買い戻しが優勢となっている模様で、ダウ平均は一時192ドル高まで上昇。前日に一時20ポイントを上回ったVIXも18ポイント台で落ち着いている。 ダウ採用銘柄ではボーイングやキャタピラー、ナイキ、ビザ が上昇しているほか、インテル、マクドナルド、シェブロンが堅調。 ナスダックも反発。フェイスブックの下げで一時マイナスに転じる場面も見られたものの、プラス圏を維持している。アマゾンやエヌビディア、マイクロンが上昇しているほか、アドビ、ネットフリックスも堅調。 オラクル 47.10(-4.86 -9.35%) アルファベット(C) 1096.85(-2.97 -0.27%) フェイスブック 164.36(-8.20 -4.75%) ネットフリックス 317.30(+3.82 +1.22%) テスラ 313.90(+0.34 +0.11%) アマゾン 1579.27(+34.34 +2.22%) エヌビディア 247.07(+6.07 +2.52%) ツイッター 31.72(-3.26 -9.32%) ダウ採用銘柄 J&J 130.12(-0.12 -0.09%) P&G 78.23(-0.44 -0.55%) ダウ・デュポン 66.35(-0.21 -0.32%) ボーイング 338.38(+6.62 +2.00%) キャタピラー 154.22(+2.07 +1.36%) ユナイテッド 127.29(+0.09 +0.07%) ビザ 124.89(+1.68 +1.36%) ナイキ 66.73(+1.02 +1.55%) GE 13.72(-0.36 -2.52%) 3M 232.45(+0.89 +0.38%) エクソンモビル 74.15(0.00 0.00%) シェブロン 114.74(+0.85 +0.75%) コカコーラ 43.10(-0.16 -0.37%) ディズニー 101.43(-0.05 -0.05%) マクドナルド 160.18(+1.17 +0.74%) ウォルマート 87.62(+0.17 +0.19%) ホームデポ 177.59(+0.49 +0.28%) JPモルガン 114.90(+0.37 +0.32%) トラベラーズ 141.69(+1.67 +1.19%) ゴールドマン 263.25(+0.72 +0.27%) アメックス 95.13(+0.29 +0.31%) Uヘルス 225.55(+0.50 +0.22%) IBM 155.84(-1.51 -0.96%) アップル 175.96(+0.66 +0.38%) ベライゾン 47.64(-0.68 -1.40%) マイクロソフト 93.42(+0.53 +0.57%) インテル 51.43(+0.60 +1.18%) ファイザー 36.24(-0.09 -0.25%) メルク 54.47(-0.16 -0.29%) シスコ 44.29(+0.02 +0.05%) minkabu PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。