23日は米国の感謝祭(サンクスギビング)。 翌24日はブラックフライデー、米国の年末商戦スタートとなります。 なお、24日は祝日ではありませんが、週末と合わせて連休を取るケースが多く 株式・商品などは短縮取引で、為替も祝日のような動きになることが多いです。 注目はブラックフライデーでの景気動向。 全米小売業協会(NRF)は、今年の年末商戦について 前年比3.6%~4.0%増になるという見通しを発表。 比較的堅調ですが、 昨年の4.0%増から若干鈍化から横ばいという見通しです。 なお、ハリケーンによる影響が不透明ということで、 例年とは違い、レンジでの予想となっています。 オンラインでの売り上げ(こちらのセールは27日月曜日のサイバーマンデーから)は 前年比11-15%増が期待されており(昨年は12.6%増)、 こちらと合わせるとかなりの好調さを維持という印象です。 米GDPの約7割を占める個人消費の動向をみるうえで 1年で最も売り上げが上がるといわれているブラックフライデーの状況は重要ですので 報道などには注意したいところ。 とはいえ、実際にデータとして出てくるのは少し先。 今週の取引としては、 木曜日が米国市場休場、金曜日の実質的に休場に近い形で 取引が少ない点に注意したいところです。 比較的祝日の多い米国ですが 祝日でも外国為替市場に関しては、そこそこ参加者が残っていることが多いです。 しかし、感謝祭、クリスマス、イースターに関しては お休みをきっちりととるケースが多いですから 気を付けたいところです。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|