ユーロドルは1.17台後半で推移している。きょうは1.18台を何度か回復するものの上値が抑えられる展開が続いている。今週の急上昇から、1.18台に上昇すると利益確定売りが断続的に出るようだ。ただ、下値では押し目買いも活発に出ており、いまのところ下押しする気配も見られていない。 ロンドン時間にドラギECB総裁のコメントが伝わっていたが、「景気回復への信頼感が増している。インフレ回復に自信が持てれば賃金も上向く」などとポジティブなコメントも伝わっていた。 ECBは慎重姿勢を崩していないが、ユーロに関してはポジティブな見方をしている向きが多く、今週の急上昇で更にその見方を強めている。ユーロドルは再度1.20を回復するとの予想も少なくない。 あまり反応が無かったが、きょうは9月のユーロ圏経常収支が発表になっていた。経常黒字はユーロ発足以来最高の378億ユーロとなった。経常黒字が拡大傾向にあることも今後、ユーロをサポートするとの指摘も一部にはあるようだ。 EUR/USD 1.1792 EUR/JPY 132.10 EUR/GBP 0.8924 minkabu PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|