本日の東京外国為替市場の上値は重そうだ。北朝鮮のミサイル発射リスクが引き続き相場を覆っている。北朝鮮と米国が衝突する意味合いは乏しく、口喧嘩を交えつつ落とし所を探っていくのが現実的だが、テールリスクを無視できない。 先週末にかけて発表された米国の物価指標も重し。生産者物価指数(PPI)や消費者物価指数(CPI)を見る限り、物価上昇圧力がすんなりと加速していくとは想定しにくい。来週のジャクソンホール会合を控えて、ドル買いは限定的か。 足元で、ドル円は109.30円付近まで強含んでいるものの、先週末のNYタイム高値である109.40円付近が抵抗となりそうだ。目先の下値目処は4月安値の108.13円付近。 みんかぶ「KLugFX」
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|