※経済指標 【カナダ】 鉱工業製品価格(4月)21:30 結果 0.6% 予想 N/A 前回 0.8%(前月比) 原材料価格指数(4月)21:30 結果 1.6% 予想 N/A 前回 -1.7%(-1.6%から修正)(前月比) 経常収支(第1四半期)21:30 結果 -140.5億カナダドル 予想 -120.0億カナダドル 前回 -117.8億カナダドル(-107.3億カナダドルから修正) 【米国】 PCEデフレータ(4月)21:30 結果 1.7% 予想 1.7% 前回 1.9%(1.8%から修正)(前年比) PCEコアデフレータ(4月)21:30 結果 0.2% 予想 0.1% 前回 -0.1%(前月比) 結果 1.5% 予想 1.5% 前回 1.6%(前年比) 個人所得(4月)21:30 結果 0.4% 予想 0.4% 前回 0.2%(前月比) 個人支出(4月)21:30 結果 0.4% 予想 0.4% 前回 0.3%(0.0%から修正)(前月比) S&Pケースシラー住宅価格(3月)22:00 結果 5.89% 予想 5.70% 前回 5.85%(20都市・前年比) コンファレンスボード消費者信頼感指数(5月)23:00 結果 117.9 予想 119.5 前回 119.4(120.3から修正) ※発言・イベント 【米国】 *ブレイナードFRB理事 バランスシート縮小の時期が近付いているのは明らか。 世界経済は回復し、リスクバランスもより好ましいものに。 弱いインフレ率が続くようだと、金利の変化を招く。 追加利上げは相当すぐに実施 金融市場の状況はよりバランスのとれたものに。 米国のGDPは第2四半期に持ち直す。 バランスシート縮小は徐々に予測可能な方法で実施。米国債やMBS市場に影響を与えない形で。 中立なレートはかなり低く、現行からそれほど離れていない。 中国は複雑な調整をコントロール 中国経済のリスク見通しは継続。 ユーロ圏景気は力づよい 日本でも良い兆候 海外からのダウンサイドリスクは低下 【NZ】 *NZ中銀金融安定化報告 金融システムに関するリスクは低下した。 銀行は資本的なバッファーを維持するべき 日々の業務セクターにはやや脆弱さ残る
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。