【注目スケジュール】 ―国内― ★オプションSQ □週間対外及び対内証券売買契約等の状況(8:50) □6月第3次産業活動指数(13:30) □7月投信概況 ―海外― □中国7月70都市新築住宅価格動向(10:30) ★中国7月小売売上高(11:00) ★中国7月工業生産高(11:00) □中国1-7月固定資産投資(11:00) □中国1-7月不動産開発投資(11:00) □ユーロ圏6月貿易収支(18:00) □ユーロ圏4-6月期GDP[改定値](18:00) ★米国7月小売売上高(21:30) □米国4-6月期非農業部門労働生産性指数(21:30) ★米国7月鉱工業生産(22:15) ★米国7月設備稼働率(22:15) □米国6月企業在庫(23:00) □米国8月ミシガン大学消費者態度指数(23:00) 【本日の決算発表(★は注目決算)】 ★サイバーセキ <4493> [東M]、★メドレー <4480> [東M]、★朝日インテク <7747> 、★ジーエヌアイ <2160> [東M]、★BASE <4477> [東M]、フィーチャ <4052> [東M]、コパ <7689> [東M]、オープンH <3288> 、スルガ銀 <8358> 、フロンテオ <2158> [東M]、AIクロス <4476> [東M]、日本ペHD <4612> 、ギフティ <4449> [東M]、エアーテック <6291> 、コスモHD <5021> 、アエリア <3758> [JQ]、シチズン <7762> 、ユーグレナ <2931> 、オイシックス <3182> 、オプティム <3694> 【シカゴ日経225先物 9月限(8月13日)】 ●円建て 23195 ( -15 ) ドル建て 23210 ( 0 ) ※( )は大阪取引所終値比 【海外市場(8月13日)】 ●NYダウ 27896.72 ( -80.12 ) ●S&P500 3373.43 ( -6.92 ) ○NASDAQ 11042.50 ( +30.26 ) ●NY(WTI)原油 42.24 ( -0.43 ) ○NY金 1970.4 ( +21.4 ) 【本日の注目銘柄】 ◎サニーサイドアップグループ <2180> 前期経常が上振れ着地・今期は9%増益へ。 ◎ソフトフロントホールディングス <2321> [JQG] 非開示だった今期経常は黒字浮上へ。 ◎日本商業開発 <3252> 4-6月期(1Q)経常は2.8倍増益で着地。 ◎アプリックス <3727> [東証M] 上期経常が黒字浮上で着地・4-6月期も黒字浮上。 ◎イメージ情報開発 <3803> [JQG] 今期最終を一転黒字に上方修正。 ◎カヤック <3904> [東証M] 今期経常を3.1倍上方修正、未定だった配当は2期ぶり3.9円で復配。 ◎マイネット <3928> 今期経常を50%上方修正・最高益予想を上乗せ。 ◎ミズホメディー <4595> [東証2] 新型コロナウイルス感染症遺伝子POCT検査キット「スマートジーン 新型コロナウイルス検出試薬」が公的医療保険適用の対象となり、8月19日に発売。 ◎アール・エス・シー <4664> [JQ] 4-6月期(1Q)経常は70%増益で着地。 ◎ユニバーサル園芸社 <6061> [JQ] 今期経常は6%増で3期連続最高益更新へ。 ◎ウェルビー <6556> [東証M] 4-6月期(1Q)経常は23%増益で着地。 ◎キュービーネットホールディングス <6571> 前期税引き前が上振れ着地・今期は8.3倍増益へ。 ◎ソフィアホールディングス <6942> [JQ] 4-6月期(1Q)経常は4.2倍増益で着地。 ◎SIホールディングス <7070> [JQG] 4-6月期(1Q)経常は38%増益で着地。 ●ダブルスタンダード <3925> 4-6月期(1Q)経常は31%減益で着地。 ●ロジザード <4391> [東証M] 今期経常は41%減益へ。 ●ダブル・スコープ <6619> 非開示だった今期最終は赤字継続へ。 ●タカラトミー <7867> 非開示だった今期経常は46%減益、未定だった配当は15円減配。 ●アシックス <7936> 非開示だった今期最終は赤字転落、未定だった配当は24円実施。 (8月14日) 株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。