ダウ平均は急反落し3万ドル割れ J&Jが下落=米国株概況

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式29日(NY時間16:25)
ダウ平均   29982.62(-620.74 -2.03%)
S&P500    3714.24(-73.14 -1.93%)
ナスダック   13070.70(-266.46 -2.00%)
CME日経平均先物 27720(大証終比:+150 +0.54%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は急反落。ダウ平均の下げ幅は一時700ドルを超え3万ドルを割り込んだ。本日が月末ということでそれに絡んだ利益確定売りが活発に出たようだ。

 ジョンソン&ジョンソンのワクチンの臨床試験の結果が市場に不安感を与えたとの指摘も出ている。同社は1回接種型のワクチンを開発しているが、4万4000人余りを対象に実施された臨床試験で、中程度から重度の症状を予防する有効性が66%となった。特に重症化の予防では85%、入院と死亡の予防では100%の有効性がそれぞれ示されたという。ただ、すでに接種が始まっている、ファイザーやモデルナのワクチンと比較すると、有効性66%は低い数値となっていることから、市場は嫌気している模様。ワクチン接種と有効性への疑問が広がっているとの声も出ている。

 そのほか3Mの下げがダウ平均を圧迫。同社が製造したPFAS(パーフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物)が長年に渡って水道を汚染してきたとして、南カリフォルニア州の都市ダウニーが同社とデュポン社を提訴した。

 ゲームストップやAMCは急反騰。個人投資家に人気のオンライン証券ロビンフッドが一部銘柄の取引制限を解除すると発表したことで再び動意づいている模様。なお、AMCは追加株式発行の可能性を含め資本増強を模索していると伝わっていた。

 エネルギーや銀行、産業を始め、幅広いセクターが売られた。

 ダウ採用銘柄ではマクドナルドを除く29銘柄が下落。ジョンソン&ジョンソン、3Mのほか、シェブロン、ハネウェル、アップルが下落した。キャタピラーは好決算を発表したものの、全体に押され下げに転じた。

 シェブロンは10-12月期決算(第4四半期)を発表しており、1株損益が予想外の赤字となった。

 IT・ハイテク株も売りが強まり、ナスダックも大幅安。テスラやアップル、マイクロソフト、アマゾンなど主力株は揃って下落。

 ノババックスが大幅高。同社のワクチン候補が英国と南アで実施された大規模な第3フェーズの臨床試験で有効性が示された。ファイザーとモデルナと伴に、近く実用化される公算が大きいことを示唆する結果となった。

 ビットコインに買い戻しが強まっており、関連銘柄が上昇。ビットコインは4万ドルを付けたあと、一旦調整が強まり、3万ドルを割り込む場面も見られていたが、米株が下落し、リスク回避の雰囲気もみられる中で、ビットコインは買戻しが強まっている。その流れの中でブロックチェーンやマイニングを手掛ける銘柄にも買い戻しが入った模様。

 半導体のスカイワークス・ソリューションズが上昇。同社はアップルの有力なサプライヤーの1つでもある。10-12月期決算(第1四半期)を発表しており、1株利益、売上高とも予想を大きく回った。第2四半期についても予想を上回る強気な見通しを示した。

ノババックス 220.94(+86.93 +64.87%)
ゲームストップ 325.00(+131.40 +67.87%)
AMC 13.26(+4.63 +53.65%)
マラソン・パテント 20.74(+0.84 +4.22%)
ライオット・ブロックチェーン 20.52(+0.59 +2.96%)
マイクロストラテジー 617.31(+38.94 +6.73%)
スカイワークス 169.25(+9.46 +5.92%)

アルファベット(C) 1835.74(-27.37 -1.47%)
フェイスブック 258.33(-6.67 -2.52%)
ネットフリックス 532.39(-6.21 -1.15%)
テスラ 793.53(-41.90 -5.02%)
アマゾン 3206.20(-31.42 -0.97%)
エヌビディア 519.59(-2.45 -0.47%)
ツイッター 50.53(-1.04 -2.02%)

ダウ採用銘柄
ユナイテッドヘルス 333.58(-4.57 -1.35%)
メルク 77.07(-0.85 -1.09%)
マクドナルド 207.84(+1.02 +0.49%) 
マイクロソフト  231.96(-6.97 -2.92%)
ホームデポ 270.82(-7.23 -2.60%)
ボーイング 194.19(-3.04 -1.54%) 
ベライゾン 54.75(-0.62 -1.12%)
ビザ 193.25(-4.97 -2.51%) 
ハネウェル  195.37(-7.47 -3.68%) 
ナイキ 133.59(-1.13 -0.84%)
トラベラーズ  136.30(-3.70 -2.64%)
ディズニー 168.17(-3.71 -2.16%) 
ダウ・インク 51.90(-2.48 -4.56%)
セールスフォース  225.56(-0.94 -0.42%) 
シスコシステムズ 44.58(-0.76 -1.68%)
シェブロン 85.20(-3.82 -4.29%) 
コカ・コーラ 48.15(-1.00 -2.03%) 
ゴールドマン  271.17(-3.85 -1.40%)
キャタピラー  182.84(-1.50 -0.81%) 
ウォルマート 140.49(-3.26 -2.27%)
ウォルグリーン 50.24(-0.42 -0.83%) 
インテル 55.51(-0.56 -0.99%)
アメックス 116.26(-2.71 -2.28%) 
アムジェン 241.21(-6.55 -2.64%)
アップル  131.96(-5.13 -3.74%)
P&G 128.21(-2.15 -1.65%)
JPモルガン 128.67(-1.44 -1.11%)
J&J 163.13(-6.03 -3.56%)
IBM 119.11(-0.97 -0.81%)
3M 175.66(-7.76 -4.23%) 

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。