アジア株は総じて上昇、米株高を好感した買い続く インドステイト銀行は史上初となる400ルピー乗せ 東京時間14:09現在 香港ハンセン指数 29255.64(+142.14 +0.49%) 中国上海総合指数 3518.09(+16.23 +0.46%) 台湾加権指数 15817.29(+111.07 +0.71%) 韓国総合株価指数 3100.42(+12.87 +0.42%) 豪ASX200指数 6840.40(+74.90 +1.11%) インドSENSEX30種 50799.94(+185.65 +0.37%) アジア株は総じて上昇、前日の米株高を好感した買いが続いている。また、バイデン米大統領が本日、米景気刺激策案について発言する予定との報道をきっかけに、米株価指数が時間外で上昇していることも好感されている。 香港株は0.49%高。金融やエネルギー、資本財など幅広い銘柄が上昇している。テンセントホールディングスが出資している短編動画アプリの「快手科技」が本日、香港市場に上場した。公開価格115香港ドルに対し338香港ドルと、公開価格比194%高で始まった。14時時点では164%高の304香港ドル。 上海株は上昇も上値は重い。中国製造業PMI低下が引き続き懸念されているほか、来週半ばからの春節大型連休を前に資金ひっぱく懸念が高まっているもよう。 韓国市場では起亜自動車が1.43%高。米国でアップルカー生産を準備していると報じられている。 インド株は連日、史上最高値をつけている。四半期決算が好感されインドステイト銀行は15%急騰、史上初となる400ルピー台を突破している。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。