NY株式11日(NY時間16:20) ダウ平均 31430.70(-7.10 -0.02%) S&P500 3916.37(+6.49 +0.17%) ナスダック 14025.77(+53.24 +0.38%) CME日経平均先物 29465(大証終比:+45 +0.15%) きょうのNY株式市場でダウ平均は横ばい。序盤のダウ平均は上昇して始まったものの、ここ数日の株式市場は上げ一服感も出始めている中、上値追いの動きも乏しく、まもなく下げに転じた。一方で下押す気配もない状況で、後半には前日付近まで戻す展開がみられた。 朝方発表の米新規失業保険申請件数は前回分が上方修正されたほか、予想を上回り、先週の弱い米雇用統計の流れを反映した内容となった。ただ、株式市場では逆に、経済対策が強固なものになるのではとの期待に変化していたようで、ネガティブな反応は出ていない。 決算発表は峠を越しているが、今回は予想よりも好調な内容が相次いだ。S&P500企業の10-12月期の利益は2.8%増となっている。1月初旬には10.3%の減益が見込まれていたことを考えれば、良好な決算だったと言える。 市場からは、「一服が出ても致し方ない局面ではあるが、経済対策、金融政策、感染拡大緩和など、情報はすべてかなりポジティブだ」との声も出ている。 市場では個人投資家の人気サイト「レディット」の動向への注目が続いているが、ここ数日、資金は大麻株に集中していた。しかし、きょうの大麻株は利益確定売りが強まり、ティルレイやサンダイアル、アフリアなどの銘柄は大幅反落している。なお、「レディット」については、米当局がゲームストップ株の取引きで相場操縦が無かったか調査しているとの報道が伝わっていた。 きょうはアプライド・マテリアルズやラムリサーチなど半導体製造装置の上昇が目立った。自動車を始めとした各業種で半導体不足が問題化する中で、製造装置への需要が高まるとの思惑が高まっているようだ。フィラデルフィア半導体指数も上昇。バイデン政権がきょう、半導体不足に対処するために行動を取ると伝わったことも思惑を高める格好となっている。市場からは「まだ、始まったばかりだ」との声も聞かれる。 ダウ採用銘柄ではウォルグリーン、3M、IBMが下落したほか、ゴールドマン、シェブロンも軟調。一方、インテルが上昇したほか、ビザ、セールスフォース、コカ・コーラ、ナイキも買われた。 ナスダックは前日終値を挟んで上下動。半導体関連が買われ指数をサポートしている一方、IT関連株には利益確定の動きも出ている。 配車サービスのウーバー・テクノロジーズが反落。10-12月期決算(第4四半期)を発表しており、配車利用の落ち込みを料理宅配で補えなかったことが浮き彫りとなった。 加工食品のクラフト・ハインツが上昇。同社のナッツ事業をホーメルフーズに33.5億ドルで売却することで合意した。 ディスプレーや画像エンジン、レーザーなどを手掛けるマイクロビジョンが急伸。長距離をカバーする光センサー技術「LIDAR」のサンプルを4月までに完成させるというマイルストーンに達成に向けて、必要な部品や機器を受け取ったと発表した。 マスターカードが商いを伴って上昇。同社のカード所有者に対してネットワーク上で特定の仮想通貨で取引できるようにする意向が伝わった。 デジタル画像検索サイト運営のピンタレストが上昇。英FT紙が、マイクロソフトが過去数カ月に買収の可能性について同社に打診したと報じたことが買い手掛かり。 ウーバー 60.71(-2.47 -3.91%) クラフト・ハインツ 35.54(+1.65 +4.87%) マイクロビジョン 18.31(+4.31 +30.79%) マスターカード 342.87(+8.66 +2.59%) ピンタレスト 87.03(+5.91 +7.29%) アプライド・マテリアルズ 113.00(+7.12 +6.72%) ラムリサーチ 572.21(+39.71 +7.46%) KLA 324.48(+26.87 +9.03%) ティルレイ 32.16(-31.75 -49.68%) アフリア 16.88(-9.42 -35.82%) サンダイアル 2.38(-0.57 -19.32%) アルファベット(C) 2095.89(+0.51 +0.02%) フェイスブック 270.39(-1.48 -0.54%) ネットフリックス 557.59(-6.00 -1.06%) テスラ 811.66(+6.84 +0.85%) アマゾン 3262.13(-24.45 -0.74%) エヌビディア 610.03(+19.46 +3.30%) ツイッター 68.56(+0.79 +1.17%) ダウ採用銘柄 ユナイテッドヘルス 333.07(-0.33 -0.10%) メルク 74.74(-0.15 -0.20%) マクドナルド 214.27(-0.13 -0.06%) マイクロソフト 244.49(+1.67 +0.69%) ホームデポ 277.06(-1.63 -0.58%) ボーイング 210.66(-1.26 -0.59%) ベライゾン 54.60(-0.36 -0.66%) ビザ 210.66(+4.54 +2.20%) ハネウェル 202.18(+0.02 +0.01%) ナイキ 143.54(+1.08 +0.76%) トラベラーズ 146.34(+0.41 +0.28%) ディズニー 190.91(+1.28 +0.67%) ダウ・インク 57.67(0.00 0.00%) セールスフォース 241.24(+4.52 +1.91%) シスコシステムズ 47.58(+0.34 +0.72%) シェブロン 92.02(-0.50 -0.54%) コカ・コーラ 50.30(+0.70 +1.41%) ゴールドマン 302.32(-1.96 -0.64%) キャタピラー 198.35(+0.63 +0.32%) ウォルマート 144.02(-0.11 -0.08%) ウォルグリーン 50.10(-1.49 -2.89%) インテル 60.66(+1.80 +3.06%) アメックス 128.31(+0.08 +0.06%) アムジェン 234.89(-1.65 -0.69%) アップル 135.13(-0.26 -0.19%) P&G 128.33(+0.11 +0.09%) JPモルガン 139.27(-0.39 -0.28%) J&J 166.06(-0.75 -0.45%) IBM 120.91(-1.33 -1.09%) 3M 177.21(-2.39 -1.32%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。